オンライン&アプリでアラビア語学習~Duolingo

サービス名
Duolingo(デュオリンゴ)
公式サイト
https://www.duolingo.com/
対応OS
Windows、iOS、Android

Duolingoのアラビア語コースについて

Duolingo(デュオリンゴ)はゲームをしながら外国語の学習ができるシステムです。Amazonが提供する色々なIT関連サービスをベースに稼働

元々有名なアプリであること、またアラビア語学習コースのリリースが待ち望まれていたこともあって、サービス提供直後から着実にユーザーが増えてきたとの印象です。

基本的には無料

アプリをインストールすればスマホやタブレットでポイント獲得ゲーム仕立ての学習コースで気軽にアラビア語学習を楽しむことができます。基本的に無料ですが、課金すると広告が出なくなる・オフラインでも遊べる・色々な制限を外すことができるといったメリットがあるとのこと。

アラビア語コースの提供形態

日本語版では用意されていないので、アラビア語学習コンテンツを用意している英語版Duolingoなどに設定し直すと学習可能言語リストに現れる形です。そのためDuolingoアラビア語版を使うために普段から英語版に切り替えている方も多いかと思います。

機能と内容

取り扱っているアラビア語はフスハーにアーンミーヤ要素を加えたもの

Duolingoのアラビア語コースは一応文語アラビア語(フスハー)の学習ということになっていますが、実際には純フスハーではなく口語アラビア語(アーンミーヤ)方言特有の日用品の名称や方言的な言い回しが時々出てきます。

またアラビア語教育が専門ではない若い方がチームに参加されているようで、文語の正字法・正書法から外れたつづりになっていることがあるなど語学教材としての信頼性はまずまずとの印象を持ちました。

母音記号については口語(方言)発音にわざとしてあると思われる部分と、単純に誤りだと思われる部分とが混ざっており、日本語などで書かれた文語アラビア語(フスハー)教材を併用されていると戸惑われる場面もちょくちょく出てくるのではないでしょうか。

たとえば

  • フスハーでは人称代名詞「彼は、(男性名詞の)それは」は هُوَ [ huwa ] [ フワ ] と発音するが、Duolingoでは口語(方言)での発音 هُوَّ [ huwwa / hūwa ] [ フウワ / フーワ ](huwwa)になっている。
  • フスハーでは人称代名詞「彼女は、(女性名詞の)それは」は هِيَ [ hiya ] [ ヒヤ ] と発音するが、Duolingoでは口語(方言)での発音 هِيَّ [ hiyya / hīya ] [ ヒイヤ / ヒーヤ ](hiyya)になっている。
  • フスハーだと اِسْمُكَ [ ’ismuka ] [ イスムカ ] と発音する「(男性の)あなたの名前は」が大半の口語アラビア語方言における発音 اِسْمَكْ [ ’ismak ] [ イスマク ](ismak)になっている。
  • フスハーだと اِسْمُكِ [ ’ismuki ] [ イスムキ ] と発音する「(女性の)あなたの名前は」が大半の口語アラビア語方言における発音 اِسْمِكْ [ ’ismik ] [ イスミク ](ismik)になっている。
  • 能動分詞の女性形である كافية はフスハーだと كَافِيَة [ kāfiya(h) ] [ カーフィヤ ] と読む一方、Duolingoでは母音iを省略し無母音化。これに كافْية とスクーン記号をつけて口語(方言)特有の [ kāfya ] [ カーフヤ ] もしくは短母音化した [ kafya ] [ カフヤ ] を意図している。

といった、文語としてはブロークンなフスハー、要は口語的(方言的)な要素が見られます。

学習者の中にはこれを「フスハー発音の一種」と考えている方もいらっしゃるようなのですが、これらは口語発音で「ほとんどフスハーである文章の中に少量のアーンミーヤを混ぜたアラビア語」に該当します。アラビア語検定試験のようにフスハー度が非常に高いテストでは失点の原因にもなってしまうので、受験を考えている場合は早いうちから通常の文法書で正確な母音記号のつけ方を覚えたほうが無難かもしれません。

主格・属格・対格など日本語でいうところの「て・に・を・は」に相当する部分の母音記号もフスハーとは違う口語(方言)バージョンに置き換わっているのですが、それらの口語的な要素はDuolingoを終えた後に普通のアラビア語参考書での勉強と日常会話要素を一切廃した純粋な読み書きアラビア語(フスハー)に切り替える場合は純フスハー会話でやらないように回避・矯正し、全部覚え直すことになるのでそうなると二度手間になってしまいます。

これらは単純な誤字ではなく、フスハー学習コースにアーンミーヤを一部混ぜていることで発生したものとなっています。英語圏で作られたアラビア語学習アプリにはこうした事象がしばしば見られるのですが、理由としては

  • 制作メンバーが実用的なアラビア語になるように、アラブ人が実際にやっているように文語に少量の口語をわざと混ぜている。
  • 制作メンバーがフスハーを得意としておらず、インターナショナルスクール出身だったり英語・フランス語などによる教育を長年受けたために正確な発音を知らなかったり、フスハーとアーンミーヤの区別が明確にできていなかったりで、それがそのまま学習コンテンツに影響している。

が挙げられます。Duolingoの場合は海外のウェブフォーラムや知恵袋などに「Duolingoのアラビア語は色々とおかしい点がある」といった指摘がしばしば寄せられていること、管理人がしばらくの試用した時にも文法的・構文的に不自然な言い回しがあったりで制作陣としてフスハーに堪能な人々のみを集めたのではないらしいことから、おそらく主に後者が原因になっているのでは…という気がしました。

実際の画面


Windowsパソコンでのユーザー画面です。既習者はPlacement Testのところでテストを受けて先まで一気に進めるようになっています。


ゲームなのでポイントを稼ぎながら先に進むようになっています。選択式の問題や単語の並べ替えなのでアプリ側に毎回採点してもらえます。

ゲームというだけあって、好みに合わせて単元を選んだりスキップしたりしたい人には向いていない作りです。また既習者向けテストで先にスキップできても、ポイントをある程度ためないとスキップ後のコンテンツに自由に入ったりすることはできないようでした。

コンテンツの数は少なめです。ゲーム主体なので文法やアラブ文化の解説コーナーといったものは期待できませんが、何らかの形でアラビア語に毎日触れるという軽作業を希望される方にはちょうど良いのかもしれません。

初期バージョンにはありませんでしたが、今ではアラビア文字の書き方レッスンも追加されています。アラビア文字の発音レッスンコーナーのみネイティブ音声らしく、Amazon PollyのZeinaとは異なる吹き込みらしき録音が使われているようでした。

 
発音は英字(ラテン文字)表記で、昔パソコンや携帯端末でアラビア文字を打てなかった時代に考え出されたチャットアラビア語(Arabizi)が採用されています。

発音を表すのに英数字の2や3が出てくるので戸惑う方もおられるようなのですが、Arabiziの一覧表にもある通り2は声門閉鎖音/声門破裂音のハムザ(ء)といった具合にシンプルな形で子音に対応しているので、慣れれば特に問題は無いかと思われます。

アルファベットの読みと聴き取りに関しては上のような音声を聞いて合うものを選んでいく問題がかなり多いです。アラビア語に実在しない文字列に母音記号を足したものがほとんどのため、単語力の増強にならないのが残念というかもったいないように感じました。

アラビア語には決まった語形というものがありそれを耳で聞いて覚えていく作業が大事になってくるのですが、Duolingoは実在しない語形や単語として実在しない文字列が大量に出てくるので、自然なアラビア語をいつの間にか聞いて覚えるという目的にはあまり適っていないような気がしました。

ある程度学習が進んでしまっている既習者としてはかなりしんどい作業で、登場頻度を調整できる機能があるとありがたかったです。


アラビア語部分を見て・聞いて下の選択肢から英単語を選んで作文するゲームもあります。ゲームとして成り立つことが優先なのか、実用性が低い妙な文が多いとの印象を持ちました。

Duolingoというと元々珍妙な例文や謎のシチュエーションが多いことで有名なのでアラビア語も例外ではないとはいえ、実際にアラブ世界に行って日常生活で使う有用フレーズがその分少なくなってしまっているためネイティブが使うのとほぼ同じ言い回しを覚えるという点ではごく普通の学習アプリに軍配が上がるように思います。

ちなみにアラビア語の並べ替え問題ではアラビア語部分の単語をタップすると英語で意味が表示されます。ある程度の補助があるのは親切だと感じました。

音声

旧エンジン・現エンジン

Amazon製合成エンジンと読み間違いの問題

https://aws.amazon.com/jp/machine-learning/customers/innovators/duolingo/

Duolingo全体では実際の録音とAmazonのTTS(Text-To-Tpeech)という機械で合成した音声の両方を採用していることがAmazonなどによる公式発表などから確認可能です。

アラビア語学習コンテンツでは序盤の文字・発音学習以外のレッスン部分にこの音声合成サービスのアラビア語版を採用、テキスト読み上げサービスであるAmazon Pollyのアラビア語エンジンであるZeina(ゼイナ)という女声が一貫して使われているようでした。

私自身Amazonのこのサービスを利用するユーザーなので実感していることなのですが、この音声合成システムは導入から何年も経つもののあまり大きな改善は行われていないようで劇的に変わった感じは無く、今でも不完全な部分も多くアクセントやイントネーションがところどころおかしいためタグ打ちによる微調整を行わないと奇妙な誤読をしがちです。

例:

  • キャラクター名「Bob」(ボブ)を正確に発音できず「ポップ」と読み上げをしている
  • 人称代名詞や動詞派生形の分詞といった大事な箇所の母音を読み間違えている

機械的な合成音声の全面的採用はネイティブが話す通りの自然な抑揚とは異なる話し方を覚えてしまうというリスクがあるため、Duolingoで一定期間遊んだ後で実際のネイティブ吹き込み教材に移行しイントネーションやアクセントを覚え直すことを個人的にはおすすめしたいです。

似た音の聞き分けが難しい件について

Duolingoユーザーの声としてネット上でしばしば見かけるのが「発音の似た文字同士を聞き分けるのが難しい」という感想です。

ネット上で実際に稼働している合成音声システムのうち、AmazonのTTS(Text-To-Tpeech)であるAmazon Polly(アラビア語版Zeina)は سصتط の軽い響きとこもったような重い響きの区別を比較的しっかりやっている部類に入ると思うのですが、実物のアラブ人が日常会話で行う発音がベースになっているため、クルアーン(コーラン)朗誦向けの発音学習ほどには模範的・教科書的な読み上げをしておらず聞いてすぐ判別できるほどの明確な差はつけていないように思います。

また合成音声であるために発音面については徹底していないことから、学習初級の段階でDuolingo例文音声の似た文字同士を聞き分けできなくてもあまり気にする必要は無く、文字を見てつづりと発音の連想ができれば十分だという気がします。

ネイティブによる実際の日常会話では明確な違いを意識して1文字1文字発音するというのは実際にはあまりせず、多くの方言で苦しげな発音や重々しい発音というのは軽くなる傾向を持っています。機械的な合成音声であっても実際のアラブ人の吹き込みであっても、似た文字同士の聞き分けというのはそんなにはっきり確実にできるというものではないため、発音であまり悩まずアプリで楽しく遊びながらどんどん先の段階に進まれても構わないと思います。

過去に一度採用されたことのあるエンジン

2020年8月のアップデートでテキスト読み上げのエンジンが変更になったことが海外のDuolingoアラビア語コース専用ユーザーフォーラムでも話題になりました。

男性&女性の合成音声で、非限定名詞・形容詞の語末にあるタンウィーン(un、tunなど)を読む形式へと変更。他のユーザーのレビュー同様、男声は比較的なめらかに聞こえますが、女声部分の読み上げで機械的な不自然さがアップ。読み上げの全体的な精度が落ち、ユーザーたちから改善要求や旧エンジンへ戻して欲しいという声が上がり、しばらくしてからまた元のAmazonシステムに戻されました。

私自身確認しましたが、مدينة [ マディーナ(トゥン) ] をマディーン、أمريكيّة [ アムリーキーヤ(トゥン) ] をアムリーキートゥン、فرنسيّة [ ファランスィーヤ(トゥン)] をファランスィートゥンと読み上げる、واسعة [ ワースィア(トゥン) ] の類の女性形の形容詞のアクセントやイントネーションがおかしい、といった具合に以前の旧エンジンよりも精度がかなり落ちており単語学習の質に影響を与えるレベルになっていました。

運営側も不適と判断したのか、この読み上げエンジンは復活しないまま今に至る模様です。

Duolingoアラビア語コース独特の要素と実際のアラビア語との違いについて

ネイティブや中級・上級学習者から寄せられている誤りの指摘

Duolingoアラビア語コースは文語と口語の混交以外にも、文語アラビア語(正則アラビア語、現代標準アラビア語、フスハー)の文法を間違えているといった指摘が海外フォーラムや知恵袋などで書き込まれていることもあります。

このページでも書きましたが、管理人も使っていてフスハーが得意ではない人が制作したであろうアプリに特有の不自然さが多少あるのが気にかかりました。

明らかに誤用だと言われるような例文はWeb検索をしてくると英語サイトなどで海外ユーザーのやり取りがヒットしたりしますので、「なんだか変だな」と思われた場合はその例文のアラビア語部分ないしは英訳部分を検索にかけて、ネイティブや既習者が参加しての解説や訂正をしてくれているページを探されるのが良いと思います。

Duolingo構文と呼ばれる特有のユーモア・珍例文の混在

Duolingoはフスハーにアーンミーヤが混ざっているというだけでなく、例文もDuolingo独特の変わった言い回しが多くアラビア語としては不自然だということもしばしばです。

こうした例文はネット上ではDuolingo構文と呼ばれることもあるようなのですが、他の言語版でも言われるような「例文のシチュエーションが不明」「本当に現地でそういう会話をすることがあるのか謎」といった例文がDuolingo側のギャグやユーモアとしてアラビア語学習にも盛り込まれており、SNSのポストでも「アラビア語ってそういう考え方をする言語なのか?」「この慣用句ってどういう意味で使っているのか?」といった疑問の声を見かけることもあります。

しかしそれらの多くはアラビア語やアラブ社会とは直接関係が無いDuolingo構文であることも少なくなく、アラビア語やアラブ事情にまだ詳しくない段階で触れるとどこまでが本当でどこからがDuolingoの遊び要素なのかが区別できず、「アラビア語ってこういう言語なんだ」「アラブ人ってこんな言い回しをするんだ」と鵜呑みにしてしまわれる方が少なからずおられる、との印象です。

管理人自身は無意識に不自然なアラビア語が身についてしまうことの弊害を重大視しているためDuolingoについてはかなり厳しい評価をしている次第なのですが、Duolingoのちょっと風変わりな例文やクイズ形式にするためにナチュラルさが犠牲になっている部分はかなり気になる度合いなので、将来的にアラビア語を本格的にやっていきたい方はライティングの際の文章構成能力に影響する可能性があり、一般の学習書による矯正が必要になるものと思われます。

LGBTQフレンドリーコンテンツとしてのDuolingo例文と実際の会話との違い

DuolingoはLGBTQIA+支援を公式に表明しているので、アラビア語学習の例文にも同性婚といった要素が取り入れられています。

男性に夫がいたり女性に妻がいたりといった文章はDuolingo以外のアラビア語教材には見られない例文なのですが、アラブ世界ではこうした会話は公然とされないことから耳にすることはまず無いです。

Duolingoに関してはこのLGBTQIA+支援が原因で使用を控えよう・子供には使わせないという運動も起きているようですが、イスラームも教義として是認していないため、イスラーム教徒の方の学習教材とするには好み・意見が分かれるところかもしれません。

またアラビア語では男性形と女性形のどちらかしか無いため英語や日本語の世界で起こったような看護婦→看護師といった置き換えは経験しておらずLGBTQに対応した新しい表現の誕生なども起きていないので、現実社会のアラビア語はDuolingoのアラビア語との間にそうした点でずれがあること、ひとまず男性形と女性形がありニュートラルな中性形が存在しない点だけ覚えておけば良いのではないでしょうか。

学習サポート情報

公式フォーラム(廃止済)

https://forum.duolingo.com/topic/966

以前は他のユーザーの感想やネイティブによるレビューをDuolingoの公式掲示板で見ることができました。アラビア語話者が書き込んでいる感想はおおむね的確なので読むと非常に参考になったのですが、閉鎖されたため現在はありません。

ファン向けWiki

https://duolingo.fandom.com/wiki/Category:Arabic_skills

Duolingoには非常に多くのユーザーがいるので海外には学習者サポートの私設サイトもあります。上記Wikiでは各課ごとの学習内容が載っており、おさらいや今やっている文法項目が一体何なのかを把握するのに非常に役立つと思います。

ちなみにこれを日本語訳したものが日本のAmazonでアラビア語学習書電子書籍として売られているのを見かけたことがあります😅

発音の英数字表記と対照表

アラビア文字とあわせて示される英数字による発音表記(Arabizi、チャットアラビア語などと呼ばれる方式の一種)の対照表です。「詳細」をクリックすると発音方法の解説ページにジャンプします。

詳細 独立形 文字名 音価 IPA Duolingo 月/太陽
01 ا أَلِفٌ ’alif
アリフ
(āの一部) aa
02 ب بَاءٌ bā’
バー
b  b b
03 ت تَاءٌ tā’
ター
t t t 太陽
04 ث ثَاءٌ thā’
サー
th θ th 太陽
05 ج جِيمٌ jīm
ジーム
j ʤ j
06 ح حَاءٌ ḥā’
ハー
ħ H
07 خ خَاءٌ khā’
ハー
kh x kh
08 د دَالٌ dāl
ダール
d d d 太陽
09 ذ ذَالٌ dhāl
ザール
dh ð dh 太陽
10 ر رَاءٌ rā’
ラー
r 単体:ɾ
重子音:r
r 太陽
11 ز زَايٌ zāy
ザーイ
z z z 太陽
12 س سِينٌ sīn
スィーン
s s s 太陽
13 ش شِينٌ shīn
シーン
sh ʃ sh 太陽
14 ص صَادٌ ṣād
サード
S 太陽
15 ض ضَادٌ ḍād
ダード
D 太陽
16 ط طَاءٌ ṭā’
ター
T 太陽
17 ظ ظَاءٌ ẓā’
ザー
ðˤ DH 太陽
18 ع عَيْنٌ ‘ayn / ‘ain
アイン
ʿ
当サイト: ‘
ʕ 3
19 غ غَيْنٌ ghayn / ghain
ガイン
gh ɣ gh
20 ف فَاءٌ fā’
ファー
f f f
21 ق قَافٌ qāf
カーフ
q q q
22 ك كَافٌ kāf
カーフ
k k k
23 ل لاَمٌ lām
ラーム
l l l 太陽
24 م مِيمٌ mīm
ミーム
m m m
25 ن نُونٌ nūn
ヌーン
n n n 太陽
26 ه هَاءٌ hā’
ハー
h h h
27 و وَاوٌ wāw
ワーウ
w
(ūの一部)
w uu / w
28 ي يَاءٌ yā’
ヤー
y
(īの一部)
j ii // y
ء هَمْزَةٌ hamza(h)
ハムザ
ʾ
当サイト: ’
ʔ 2
ة تَاءٌ مَرْبُوطَةٌ tā’ marbūṭa(h)
ター・マルブータ
t / h a / at
ى أَلِفٌ مَقْصُورَةٌ ’alif maqṣūra(h)
アリフ・マクスーラ
(āの一部) aa

印刷用の文字リスト画像ファイル閲覧・ダウンロードはここをクリック

感想

適当に並べたアラビア語としては意味を持たない文字列を機械音声が読み上げるゲームの割合が大きめ、かつ例文もアラビア語の表現力を増強する実用性に富んだものが多いとは言えないため、個人的には正直なところ取り組むのがしんどいアプリで好きになれませんでした。

Duolingoが全面的に悪いとは思いませんが、英語圏で出ているアラビア語学習アプリは作成者自身が海外生活を長く送っているためかフスハーが得意ではなくアプリのフスハー自体も「アラビア語のはずなのにどこかがおかしいアラビア語」のような不自然・不完全なものになりがちで、Duolingoも程度はあまりひどくないにせよそうした特徴を持ち合わせています。

長期的かつ本格的にアラビア語を続ける予定がある方はDuolingo独特のアラビア語が定着してしまう前に通常の学習手段に乗り換えることをおすすめします。

機械音声の読み間違いや時として風変わりなこともある例文はアラビア語既習者が不満を覚える可能性が高いシステムではあるのですが、アプリならではのメリットも存在するのはたしかで、アラビア文字だけでも楽をして覚えたいという方にとっては有用性も十分あると思います。

アラビア語を習いたてで細かいことが気にならない期間中に遊び感覚で気楽に毎日決まった時間アラビア文字に触れ、ポイントをためながら楽しくアルファベットを見慣れる作業をするのに向いているのではないでしょうか。

実際に非常に多くのユーザーが利用されていることもDuolingoに一定の効果があることの証拠だと言えると思います。アラビア語は長続きさせるのが大変な言語なので、こうしたアプリの助けを借りることも継続のための効果的な手段だと思います。

なお課金が必要にはなりますが、実用的でナチュラルな会話を覚えるということであればMango Languagesが個人的にはDuolingoよりも好印象でした。Mangoは機械音声は使用しておらず実際に現地で使えるような例文ばかりが出てくるので、アラビア文字を学習済の既習者の方はそちらの方がおすすめかもしれません。

アラビア語専攻などで正確なアラビア語感覚を習得する必要がある人にとって使用する教材のアラビア語の質というのは重大な要素なので、ガチ勢の方は費用がかかってもDuolingo以外のもう少し硬派な教材に初期から取り組まれた方が結果的には良いのでは、という気がします。

 

(2025年2月 ネイティブ評価、Duolingo特有例文について)