アラビア語~エジプト方言の学習

フスハーとと並行して学習しているアーンミーヤの両方をやっているので方言学習に関するコーナーも作ってみました。

エジプト方言は昔一度少しやった後に学習をし直し、参考書やアプリを使ったり音声教材・現地のテレビ・ラジオ放送を毎日視聴するという形で2年間ほど続けました。今はイラク方言に移動しましたが、エジプト方言はアラブ馬育成牧場や獣医師の動画や家畜市リポートビデオを見たりするのに引き続き使っています。

日本で受講できる語学学校のエジプト方言授業

日本国内

  • 在日エジプト大使館 文化・教育・科学局
    東京都の目黒にあるエジプト大使館の施設で、フスハー、アーンミーヤ、アラブ歌謡、アラブ文化を学べる各種講座が開講されています。講師はファトヒ・ダーウード先生、エバ・ハッサン先生(NHKアラビア語講座出演、ニューエクスプレスのエジプト方言編CD吹き込み等)。
  • 東京外国語大学 オープンアカデミー 公開講座
    白水社ニューエクスプレスのエジプト方言編著者である長渡 陽一先生によるアーンミーヤ講座(レベルフリー)。東京都府中市の外語大キャンパス内にて実施。→新型コロナウイルス流行を受けてオンラインによる通信講座に切り替えられることが決まりました。世界中のどこからでも受講可能です。
  • アジア・アフリカ語学院
    東京都三鷹市にある語学専門学校。かつてはアラビア語科があったのですが、廃止されてしまったようです。土曜講座としてフスハーのクラスが複数開設されているほか、エジプト出身モハンマド・ファトヒー講師によるエジプト方言の入門クラスもあるようです。テキストはカイロ・アメリカン大学のKallimni ‘Arabi Bishweeshだとのこと。
  • バークレーハウス語学センター
    (東京都千代田区五番町5-1)
    40言語への対応をうたっている語学学校です。エジプト語コースと書かれていますが、サンプルビデオを見てもわかる通り古代エジプト語ではなくアラビア語 エジプト方言の講座となっています。授業はマンツーマンの個人レッスン。
  • アラビア語イハーブ塾
    東京外国語大学を始めとする首都圏の各大学やアラブ イスラーム学院でアラビア語講師を務めてきたイハーブ・エベード先生(カイロ大学文学部日本語日本文学科卒業)が主催。フスハー、エジプト方言、メディア翻訳、アラビア書道(カリグラフィー)の講座を開設。新型コロナウイルス対策のため現在はオンライン講座のみ。
  • ILCA [ Facebook / Twitter ]
    まだウェブサイトができておらず経営者の住所氏名やプロフィールも記載されていませんが、アラブ イスラーム学院で教鞭をとっていた先生等を迎えてのZoomオンライン授業の生徒募集を行っています。フスハー以外にエジプト方言レッスンも案内。

日本に住んでいるエジプト人の数は比較的多く、語学学校の講師がエジプト人であることも少なくないようです。語学学校に問い合わせればフスハーではなくエジプトアーンミーヤでのレッスンが受けられるかもしれません。また留学生等によるカフェでのレッスンやスカイプによるオンラインレッスンという手段もあります。

現地の語学学校

  • Ahlan World
    ヨルダン、モロッコ、エジプトの各拠点から選び受講する形式のオンラインレッスン。SkypeやZoomを使用。
  • Arab Academy
    エジプトにある語学学校のオンラインスクール版で、大人向けコース・ティーン向けコース・子供向けコースが用意されています。日々の自習に加えビデオチャットを使ったお大人向けコースは現代標準アラビア語、エジプト方言、イスラーム(クルアーン朗誦、預言者伝ハディース講読)の3コース。欧米で非常に有名らしく色々なサイトで勧められています。いわゆるアラビア語検定の実施も。YouTubeでサンプル動画を視聴可能。
  • eArabicLearning
    エジプトの先生にアラビア語を教えてもらえるオンラインスクール。フスハー、文法集中レッスン、アーンミーヤ、キッズコース、イスラミックコースなど。ビデオ会議方式で他の生徒たちと一緒に勉強できるそうです。
  • Fajr Center for Arabic Language
    Fajr Onlineというページにオンラインレッスンの案内が出ています。詳細に関しては問い合わせが必要なようです。
  • Hedayet Institute for Arabic Studies
    エジプトに留学できない人向けにオンラインコースを開設。詳細はメールで問い合わせとのこと。

オンラインで学べるエジプト方言

iOSやAndroidの日本向けサイトで無料ダウンロードできるエジプト方言学習アプリはおすすめできるような出来のものは無いに等しいです。お金はかかりますが有料の語学学習サイトを使われた方が良いように思います。

無料の学習サイト

文法

  • 東京外国語大学 言語モジュール [ http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ar/ ]
    フスハー、エジプト方言、シリア方言の文法解説と会話スキットビデオのセットです。エジプト方言の会話ビデオは録画時期が古いこともあってか画質・音質は低めです。文法説明では単語ごとにボタンを押すと発音が聴けるようになっておりとても参考になっています。

オンライン辞書

  • Lisaan Masry
    タブレットで開いておいて、エジプト方言の教科書付属音声教材を聴いている間にわからない単語があったら調べるのに使っています。紙の辞書をひかなくて済むのですごく楽で助かっています。
  • Lughatuna
    現代標準アラビア語(フスハー)、エジプト方言、レバント(シリア、レバノン、ヨルダン、パレスチナ地域)方言のいずれかを選んで検索できます。語根検索、単語検索、英語-アラビア語検索モードあり。

有料の語学学習サービス

いずれも無料トライアルを利用してから紹介文を書きました。

  • ArabicPod101.com
    YouTubeにも多数のコンテンツをアップしているサイトです。英語でのレクチャーで気軽にアラビア語を学びたい方には良いかもしれません。ただ英語が流暢な出演者が多いためアラビア語部分の知識が不十分な方もおられるようで、フスハーコースでアーンミーヤが混じっていたり動詞派生形の語形を間違えていたりということがしばしば見受けられます。ネイティブ視聴者から英語風の話し方だと指摘するコメントも結構あったりして、生粋の正確なフスハーやエジプト方言を学びたい方には向いていないかもしれません。
  • Glossika
    オンラインでエジプト方言学習~Glossika
    例文にひたすら接して語学を習得するという方式の学習メソッドです。初級に限らず中級~の例文もあり。単語帳系サイトには決して多くないネイティブによる吹き込み(だいぶ早口)です。フスハー以外にエジプト方言も提供。日本語↔アラビア語で学習できるのが嬉しいポイントですが、日本語の漢字表記が「此れ等」「好い靴」などとネイティブには違和感がある古風な感じです。アラビア語表記の下に英字でのルビが表示されますが子音部分を抜き出して自動生成したような代物で使い物にならないです。フスハーコースも読み違いや誤記があるため、個人的には月3000円近く払うかどうか迷うサービスだと感じました。
  • Mango Languages
    オンライン&アプリでエジプト方言学習~Mango Languages
    まず会話スキットを聴いて、その後は関連する単語・熟語・文にひたすら繰り返し触れて覚えるという形式です。単語帳に文法・文化解説がプラスされたような内容です。レベルは白水社のエクスプレスシリーズに近いかもしれません。PCのブラウザ、モバイル端末のアプリの両方で学習でき端末間で学習結果を共有可能。単調ですが内容的にもすごくおかしいという部分はあまり無いのと、ひたすら繰り返す方式が予想以上にアウトプット能力向上に役立ったので私自身は課金して最後までやりました。
  • Pimsleur
    オンライン&アプリでエジプト方言学習~Pimsleur
    ピンズラーメソッドに基づいた語学学習サービスです。アラビア語はフスハー以外にもエジプト方言コースがあります。無料トライアルをしたところ、フスハー版は音声によるレクチャーに加えてフラッシュカードやテトリスゲームのような単語暗記機能があったのですが、エジプト方言版は音声のみでした。講義内容のテキストが無いようなので音声ファイルを聴くだけのために契約する形に近いように思われました。
  • Rocket Arabic
    オンライン&アプリでエジプト方言学習~Rocket Languages
    いくつかの外国語を学べるサイトです。Arabicコースに関してはフスハーではなくエジプト方言での提供となっています。まず音声でのレクチャーを聴いて、フラッシュカードやクイズなどで内容を定着させる形式です。英語でのリスニングに抵抗が無く、本を開かずに通勤・通学途中にリスニング学習した方には向いているかもしれません。英語圏でリリースされたエジプト方言学習サイトの中ではスキットの母音記号や英字ルビがかなりちゃんとしています。
  • TalkInArabic.com
    オンラインでエジプト方言学習~Talk In Arabic
    色々なアラビア語方言を学べるのが売りのサイトです。音声や動画といったコンテンツとその原稿スクリプトを見ながら学習するスタイルです。SOUNDCLOUDに音声コンテンツがありそちらは無料で利用できます。

エジプト方言の学習書

英語圏では数多くのエジプト方言教材が出回っています。全ては紹介しきれないので管理人が所有しているものを中心に掲載しています。

→ 実際に読んだエジプト方言学習書のレビューはこちら

日本で出版された学習書

アーンミーヤ文法解説つき

  • 実用アラビア語会話
    田中四郎先生著。書かれたのが古く、先生の留学時期はさらにその前の約60年前であるため日本語もアラビア語も古めかしいが、文法解説や脚注がとてもしっかりしており、アーンミーヤを文法的に学びたい人にはまだまだ使える本かと。「この肉固いけどまさか皮でも焼いたんじゃないのかね?」等、嫌味っぽい発言もありリアリティは抜群。ただ主人公は社会人で家に使用人も置いているので、一人暮らしをして自力で現地生活をしたい大学留学生の生活とはシチュエーションにかなりズレがある。
  • 現代アラビア語入門
    泰流社→大学書林の文法学習書。通称赤本。前半がフスハー、後半がエジプト方言。アズハルを卒業された飯森 嘉助先生によるアーンミーヤ文法解説と会話集。本の発売が40数年前なので現代的な内容の会話は収録されていない。
  • ニューエクスプレスプラス エジプトアラビア語
    アラビア語の各種方言研究をされている長渡 陽一先生の著作。アラビア文字表記でカタカナの読みガナが添えられている。文法項目は初歩の簡単な物のみ扱われているが、初めての一冊としてはちょうど良い感じ。下のニューエクスプレスの電子コンテンツ対応版で少量の加筆あり。
  • ニューエクスプレス エジプトアラビア語
    アラビア語の各種方言研究をされている長渡 陽一先生の著作。アラビア文字表記でカタカナの読みガナが添えられている。文法項目は初歩の簡単な物のみ扱われているが、初めての一冊としてはちょうど良い感じ。
  • CDエクスプレス エジプト・アラビア語
    ニューエクスプレスの前の古い版。西尾 哲夫先生著。会話スキットはローマ字転写(巻末にアラビア語版掲載)で、ニューエクスプレスよりも文法書的な色彩が強い。語学としてきっちりルールを学びたい人向け。
  • トラベル アラビア語会話手帳―ことばに親しみ こころに触れ合う旅
    エジプト生活通算5年、エジプト現代小説の翻訳もされていた高野 晶弘先生の旅行会話本。挨拶やちょっとした返事の収録数が多い。エジプトの国民性に関するコラムが詳しくかつ的確で参考になる。
  • まずはこれだけ エジプト・アラビア語―口語アラビア語入門 (CDブック) 
    国際語学社出版。石原 忠佳先生著。
  • 3日でおぼえるアラビア語
    小池 百合子先生のアーンミーヤ会話本。アラビア文字の書き方や発音を覚えなくてもひとまず会話ができるよう配慮しつつ文法ルールを解説。

旅行者向けの単語・会話集

エジプト紹介本

  • アラアラかんたんアラビアン-エジプト・ことばと文化
    渋谷にあったカフェレストラン『アラビア』シェフらが執筆に参加したアラビア語入門+エジプト・アラブ・イスラーム紹介本。エジプト料理レシピやベリーダンサーインタビュー等があり面白いが、アラビア語講座部分は英字表記が不正確で誤字も多く方言学習用途には適さない。

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所シリーズ

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)では過去に数回エジプト方言の学習書を語学研修テキストとして発行しており、東京外国語大学や大阪大学の図書館に収蔵されています。残念ながら古本でも出回っていないため、一般での入手は難しいようです。読みたい方は大学図書館の学外利用者申請をする形になるかと思います。

  • 『アラビア語エジプト方言会話入門』
    中野 暁雄、サラーフ アル・アラビィ先生著。1982年発行。上・下巻。
  • 『アラビア語(エジプト方言)文法練習』
    藤井 章吾先生著。1989年発行。162ページ。
  • 『アラビア語(エジプト方言)会話』
    藤井 章吾、イサム・アル・ハムザ先生著。1989年発行。37ページ。
  • 『アラビア語エジプト方言入門』
    西尾 哲夫先生著。1992年発行。上・下巻。約150ページずつ。著者が同じエクスプレス エジプト・アラビア語をより難しくした感じの作り。

カイロ・アメリカン大学出版のエジプト方言学習書

現在エジプトの語学学校等でテキストとして広く利用されているのは、エジプトAUC(American University in Cairo)の出版部門(https://aucpress.com/)が出している『Kallimni ‘Arabi』である模様。

昔はタイプライター打ちされた本文で自家製本に近い作りの教科書が何種類かあって現地のブックストアで買う感じになっていましたが、最近のカイロ・アメリカン大学のアーンミーヤ教科書は日本やアメリカのAmazonで普通に入手することができます。自分はアメリカのAmazon.comで注文しました。(エジプト国外の人はAUCブックストアに直接注文・海外通販することはできません。)

kullu tamam!

kullu tamam!
(An Introduction To Egyptian Colloquial Arabic)

結構昔からある文法書で、文法解説は英語、エジプト方言部分は英字の転写になっています。母音が何になるとか長母音が短くなるといった細かいルールを学ぶための教科書で、無印エクスプレスや東京外国語大学のアラビア語モジュールに傾向が似ています。

アラビア文字でのアーンミーヤ学習を避けたい方、文法を集中的に学習したい方向け。練習問題もあり、巻末に解答がついています。

Kallimniシリーズ

語学学校での使用を前提とした作りになっています。文法説明は少なめで、先生の指示を聞いて課題に取り組む、クラスメイトとの会話練習と行うレッスンパートが多い上に問題解答も付属していないので自習にはあまり向いていないかもしれません。

本文はアーンミーヤをアラビア文字で表記。解説や会話文など、ところどころ英語やローマ字転写が混じっています。巻末にレッスン関連語彙集あり。

  1. Kallimni ‘Arabi Bishweesh
    (A Beginners’ Course In Spoken Egyptian Arabic 1)
  2. Kallimni ‘Arabi
    (An Intermediate Course In Spoken Egyptian Arabic 2)
  3. Kallimni ‘Arabi Aktar
    (An Upper Intermediate Course In Spoken Egyptian Arabic 3)
  4. Kallimni ‘Arabi Mazboot
    (An Early Advanced Cours In Spoken Egyptian Arabic 4)
  5. Kallimni ‘Arabi fi Kull Haaga
    (A Higher Advanced Course In Spoken Egyptian Arabic 5)
    インタビュー動画教材DVDつき

音声教材はシリーズの4~5のみCD付属で、5巻のみDVDも付属。1~3巻はかつてはCD付属版があったようなのですが、CD無し方式にシフトしており、代わりにネット上(SoundCloud)で視聴する形式になっています。

音声ファイル自体は無料なので、テキストを買わずにリスニング教材として利用するのもありだと思います。聴いていると文法規則を覚えられるぐらいには音声ファイルの数が非常に多く時間数も長いです。

自分はゆっくり本を読む暇が無かったのでリスニング中心で繰り返し視聴しました。学習期間中の2年間ぐらいはラジオ代わりに流したりしてとても便利でした。(慣れた後に現地のテレビ・ラジオ放送メインに切り替え。)

Kalaam Gamiilシリーズ

語彙集は各課ごと。文法説明は英語、ドリル部分はアラビア文字表記。こちらも語学学校での使用を考慮に入れた作りとなっているように感じました。上のKallimniシリーズの1巻目よりは難易度が高い中級学習向けテキスト。1・2巻ともCD無しでSoundCloudでの音声視聴になります。

  1. Kalaam Gamiil 1
    (An Intensive Course In Egyptian Colloquial Arabic. Volume 1)
  2. Kalaam Gamiil 2
    (An Intensive Course In Egyptian Colloquial Arabic. Volume 2)

‘Arabi Liblibシリーズ

Liblibはエジプト方言で「すらすら、ぺらぺら」という意味です。

エジプト方言上級学習者向けの教科書ですが、文法学習とドリルがセットになった学習書ではなく単語帳・熟語帳の類となっており上に挙げた教科書群とは性質が異なります。英語の意味は書いてありますが、詳しい解説は全部アラビア語(フスハーではなく、カイロ方言アーンミーヤのアラビア文字表記)です。エジプト方言特有の言い回しを覚えたい・調べたい方向け。

  1. ‘Arabi Liblib 1
    (Egyptian Colloquial Arabic For The Advanced Learner. 1: Adjectives And Descriptions)
  2. ‘Arabi Liblib 2
    (Egyptian Colloquial Arabic For The Advanced Learner. 2: Proverbs)
  3. ‘Arabi Liblib 3
    (Egyptian Colloquial Arabic For The Advanced Learner. 3: Idioms And Other Expressions)

Lingualismの各種方言教材

Lingualism
https://lingualism.com/

Lingualismはアラビア語のフスハー、方言比較、エジプト方言、シリア・レバノン方言、チュニジア方言、モロッコ方言などの教材を販売している会社です。中でもエジプト方言とシリア・レバノン方言の教材数が多く、中級学習者に嬉しいテキストが揃っています。エジプト方言特有の「アホ」「アヘ」「バ」なども出てきて実際の会話に近いものが多めです。

Amazonでは紙媒体のテキストが売られていますが、本家ではPDFファイル、Anki用デッキを購入可能です。タブレット学習をしていて書き込みもスタイラスペンで行っている学習者の方は本家サイトで購入されることをおすすめします。まとめ買いの割引特典もあります。

音声ファイル自体は完全無料なので、ウェブサイトに登録すれば好きなだけダウンロードすることができます。たっぷりリスニングをして気に入ったらテキストを購入するという順番でも良いかもしれません。

  • Kalaam Kull Yoom 1
    旅行会話集に近いですが、エジプト方言既習者向けの内容で実用的な表現が色々と載っています。内容は公共交通機関を使っての移動、飲食店、訪問、診察、スポーツジム、理髪店、美容サロンなど。タクシーでの値段交渉やヘアカット時の細かい指定なども出てきます。音声は台本を読んでいる感じの録音です。
  • Kalaam Kull Yoom 2
    上の続編で、買い物、ホテル、不動産屋での契約、バウワーブとのやり取り、クリーニング店、郵便局、銀行、博物館、モスク、語学学校受付とのやり取り、お役所や警察での会話など。音声は台本を読んでいる感じの録音です。
  • Shuwayya ‘An Nafsi
    複数のエジプト人が自分のこと関する様々なテーマについて語っている音声ファイルとそれに基づいたテキストです。名前、出身地、年齢など30の質問に各人が答えているものを集めたものが1つの音声ファイルに収めてあって、それぞれが1分半ぐらいの長さになっています。録音を頼まれた人がスマホに向かって普通にしゃべっている感じなので、ネイティブの普通のトークで学習したい人におすすめです。別売りでAnkiデッキも用意されています。
  • Kamaan Shuwayya ‘An Nafsi
    上の続編です。日常生活・趣味・出来事などに関する各人の短い回答を集めたもので、音声ファイルは2分~2分半ぐらい。しゃべるスピードを学習者のために落としている感じがあまりしないので、耳を慣らすにはちょうど良いと思います。別売りでAnkiデッキも用意されています。
  • Egyptian Arabic Diaries
    エジプト人の日記を教材にしたテキストです。各人の実際の手書き文字画像つきなので、人によって微妙に異なるルクア書体の崩し方なども学べます。音声ファイルはナレーターではない普通のエジプト人がマイクに向かってセルフ録音している感じです。
  • Mido: In Egyptian Arabic
    Mido(ムハンマド等の愛称)の日常生活や学校への通学などをテーマにしたテキストで、エジプト人の1日を疑似体験する感じの内容になっています。絵本っぽいので一見すると初級向けに思えますが、内容的に中級学習者対象で音声ファイルの吹き込みスピードも遅くないです。外国人学習者向けというよりはネイティブの子供向けのラジオドラマみたいな雰囲気です。フスハー版は男性ナレーターが全部朗読しているのですが、エジプト方言版はお母さん役は女性が声を当てていてエジプトのおばちゃん風のトークを聞くことができます。別売りでAnkiデッキも用意されています。
  • Egyptian Arabic Voices
    何人かの若者たちが登場する3~5分前後のトークを36種収録。ジャンルは自己紹介、毎日のスケジュール、子供時代、エジプトの文化・社会問題、フリートピックなど。若者の海外流出、痴漢(知人が痴漢を殴って撃退して鼻の骨を折った話なども出てきます)、音声ファイルは普通のエジプト人がマイクに向かってセルフ録音している感じです。
  • Egyptian Colloquial Arabic Vocabulary
    分野別単語集です。別売りでAnkiデッキも用意されています。ولدの別バージョンوادも載っていたりし中級学習者の語彙力増強にちょうど良い感じです。
  • The Big Fat Book of Egyptian Arabic Verbs
    動詞の活用表と例文のセットです。各動詞ごとに5~6個の例文がついています。音声ファイルに収録されているのは例文部分で、プロのナレーターが吹き込んでいます。別売りでAnkiデッキも用意されています。
  • Side by Side Arabic: Dialogues in Modern Standard Arabic and Egyptian Colloquial Arabic
    白水社のエクスプレスシリーズのような基本的な内容について、フスハーでの言い方とエジプト方言での言い方を並べたテキストです。フスハー部分の読みがややアーンミーヤ寄りだったり、音声がややこもった感じだったりしてリスニング教材としてはちょっと微妙な感じがするかもしれません。個人的には特に購入しなくても良いのでは?という気がしました。
  • Egyptian Colloquial Arabic Verbs: Conjugation Tables and Grammar
    動詞の活用表(肯定文・否定文)、文法解説、単語集から成っています。音声ファイルでは完了形・未完了形の各人称と否定形の全てを読み上げています。余談ですが音声ファイルが次に切り替わる時のジングルになぜか鍋を叩いたような音が使われています。
  • Egyptian Colloquial Arabic Verbs: Exercise Book
    上の教材の練習問題です。穴埋めやクロスワードパズルなど。

参考ページ

(2021年11月微修正)