List of Arabic Given Names (Male) [ Arabic-Japanese ]
各種アラブ人名辞典(アラ-アラ、アラ-英)・中世から現代までのアラビア語大辞典・現地記事にて確認しながら日本語訳し、プラグインにデータ入力して作っています。「♪発音を聴く♪」をクリックすると発音サンプルの音声が流れます。
現地発刊のアラブ人名辞典5冊前後+串刺し検索で辞典を20~30冊ほどチェックし管理人の自分用メモとし、そこに創作・命名向け情報などをプラス。検索エンジンに全部載るよう全ネームを1ページに出力しています。長いので頭文字別ページや検索をご利用ください。
*アラビア語由来の名前を持っている人=アラブ系・アラブ人ではないので、トルコ、イラン、パキスタンなど非アラブ系の国における発音や表記とは区別する必要があります。(言語によってはアラビア語と少し意味が違ったり、アラブ男性名がその国の女性名になっていることも。)
* [ ] 使用項目/行数が少ない部分は未改訂の初期状態、【 】使用項目は改訂履歴あり。■ ■使用項目は直近改訂あり/新規執筆分で情報の正確性も高めの部分となっています。
*文藝春秋社刊『カラー新版 人名の世界地図』(著:21世紀研究会)巻末アラブ人名リストは当コンテンツの約1/3にあたる件数の人名・読みガナ・語義の転用と思われる事例となっていますが当方は一切関知していません。キャラ命名資料としてのご利用・部分的引用はフリーですが、商業出版人名本へのデータ提供許諾は行っていないので同様の使用はご遠慮願います。
関連記事
『アラブ人名辞典-女性の名前』
『アラブ家名辞典』
『アラブ人の名前のしくみ』(フルネームの構成や敬称・通称のシステムについて)
『英字表記されたアラビア語の名前をカタカナで表記するには?』
『アラビア語の名前ネーミングガイド』(アラブ風創作キャラの命名手順)
名前辞典の見方
カタカナ表記/アラビア語表記/英字表記/日本語での意味[補足]
アラブ人の名前はファーストネーム部分も家名部分も英字表記に揺れがあります。文語のつづりと母音記号に比較的忠実なこともあれば、口語で起きる二重母音の変化を反映したり子音が2個連続しているはずの部分を1文字だけで済ませているケースもありカタカナ化をする時に間違えやすいです。
英字表記については、使われ得るパターンをなるべくたくさん列挙するようにしているので、多用されないつづりも含んでいます。
たとえはハーリドの場合、KhalidとKhaalidのようにアーと長く伸ばす長母音āを1文字だけで表現するKhalidと2文字並べてKhaalidとする方法がありますが、アラブ人やアラビア語由来人名を持つイスラーム教徒が通常用いるのはKhalidの方です。キャラクターネーミングの際はアーを-aa-ではなく-a-、イーを-ii-ではなく-i-、ウーを-uu-ではなく-u-と当て字をしている英字表記を使うのが無難なのでおすすめです。
アラブ人名辞典-男性
従順な、素直な
[ 元々そんなに多い男性名ではないが、エジプトではラマダーンドラマにこの名前の登場人物がいたことで一時的に命名数が急増したことで話題になった。]
[ 口語・人名でしばしば起きる تَخْفِيف(takhfīf、タフフィーフ )と呼ばれる現象が起こり、声門閉鎖音/声門破裂音ハムザの弱文字y化で طَايِع(ṭāyi‘、ターイウ)に転じた口語風バージョンも。語末が喉を引き締めて出す独特の音で、実際に聞くとターイァに聞こえることも。]
宗教(信仰)の王冠
طٰهٰ [ ṭāhā ] [ ターハー ] ♪発音を聴く♪
Taahaa、Taha
ターハー
■意味と概要■
クルアーン第20章「ター・ハー」章冒頭に出てくる神秘文字で、はっきりとした意味はわかっていない。アルファベットのطターとهハーという謎の組み合わせについては、後世の学者らが研究し解釈を書き著している。預言者ムハンマドへの語りかけだと解釈されることもあることからイスラーム世界ではターハーがアフマド、ムスタファー等と並んで預言者ムハンマドの別名の一つだと考える人も少なくないが、厳密には別名ではないとの学説も。イスラーム法学的にはター・ハーのようにクルアーンの章句を男児名とすることは好ましくない行為だとする法学者の意見も見られる。
■発音と表記■
アラビア語では طهと表記するが長母音āを表す記号(短剣アリフ)を書き足して طٰهٰ [ ṭāhā ] [ ターハー ] と発音する特殊表記の代表例。英字表記ではTahaになっていることが多いが、アラビア語発音に忠実なカタカナ化はタハではなくターハー。口語発音だと最後の長母音が短母音化しターハに近く聞こえることも。
ナツメヤシの実をたくさん持っている(者)→幸福・糧・財産をたくさん持っている(者)
[ レバノン周辺には تَامِرجي(tāmirjī、ターミルジー→口語的に読んでTamerji、ターメルジー)というファミリーネームがあるが、これはナツメヤシ屋という意味ではなくトルコ語の鉄に由来する دَامِرجِي(dāmirjī、ダーミルジー→口語的に読んでDamerji、ダーメルジー)と同義で、鉄屋つまり鍛冶屋を意味する。 ] [ 口語的にiをeで読むとターメルで、英字表記はTaamer、Tamerとなる。]
戸を叩く者、夜訪れる者
[ 元の意味は「戸を叩く者」。アラブの住戸では昼間は家の戸は開けてあるので人が来ても叩くことをしないが、夜には戸が閉まっていているのでノックする必要があった。そこから戸を叩く人→戸が閉まっている夜中に来訪する人、という意味が派生した。またクルアーンの第86章اَلطَّارِق(アッ=ターリク)「夜訪れるもの」に出てくる星もこのターリクで呼ばれている。クルアーン解釈では夜明けに見える星の土星であるとか、夜肉眼でも見えるすばる(プレアデス星団)である、といった推測がなされているという。]
[ 口語的にiをeで読むとターレクで、英字表記はTaareq、Tareqとなる。また英字表記ではqがkに置き換わることが多く、Taarik、Tarik、Taarek、Tarekと書かれていることも少なくない。]
母音記号あり:طَالِب [ ṭālib ] [ ターリブ ] ♪発音を聴く♪
Taalib、Talib
求める者、追求者;学徒、学生
■意味と概要■
動詞 طَلَبَ [ ṭalaba ] [ タラバ ](求める)の能動分詞・男性形で、動作主・行為者であることを示す。「物事を求める者、何かを手に入れようとする者」「学を求める者、知識を求める者、学徒」「(高校、大学以降)学生」といった意味がある。
第4代正統カリフ/シーア派初代イマームであったアリーの父は أَبُو طَالِب [ ’abū ṭālib ] [ アブー・ターリブ ](アブー・ターリブ)の名前で知られているが、これはクンヤと呼ばれる通称「アブー・◯◯(◯◯の父)」。アリーの長兄がターリブという名前だったことから周囲にそう呼ばれるようになったもの。アブー・ターリブの父本人のファーストネームは عَبْد مَنَاف [ ‘abd(u) manāf ] [ アブド・マナーフ ](マナーフのしもべ)だったという。マナーフはイスラーム以前の多神教時代(ジャーヒリーヤ時代)に聖地マッカ(メッカ)などで強く崇拝されていた神の名前。アブー・ターリブの長男でアリーの兄だったターリブについてはわずかな伝承しか残っておらず、その人となりについては詳しいことはわかっていないという。
■発音と表記■
口語的にiがeに転じたターレブという発音に即した英字表記Taaleb、特にTalebが広く用いられている。またアラビア語方言や非アラビア語圏における母音置き換わりによりi/e部分がuになったタールブに対応した英字表記Taalub、Talub、母音uではなくoの響きまで変わっているターロブに対応したTaalob、Talobなども元は全部このターリブという人名。
Tayyib、Taiyib
良い、善良な
【 形容詞的用法などで使われる分詞に類似した فَعِيلٌ [ fa‘īl(un) ] [ ファイール(ン) ] 語形に似ているが、元になった動詞が فَعَلَ [ fa‘ala ] [ ファアラ ] 型で第2語根が弱文字のくぼみ動詞であることから فَيْعَلٌ [ fay‘al(un) / fai‘al(un) ] [ ファイアル(ン) ] 語形となっているもの。そのため طَيِّب と書いて [ ṭayīb ] [ タイーブ ] ではなく [ ṭayyib / ṭaiyib ] [ タイイブ ] と読む。】
【 口語的にiがeに転じる発音ではタイイェブもしくはタイエブに聞こえる。対応する英字表記はTayyeb、Tayeb、Taiebなど。】
容易にすること、簡単にすること、(神が)恩恵・安寧を与えること
Taym Allah、Taim Allah、Taymullah、Taimullahなど
アッラーのしもべ
■タイムッラーという名前について■
イスラーム以前のジャーヒリーヤ時代から使われいた古い複合名。عَبْد الله [ ‘abdu-llāh ] [ アブドゥ・ッラー(フ/ハ) ](アブドゥッラー)と同じ意味。
ジャーヒリーヤ時代には تَيْم [ taymu / taimu ] [ タイム ] の後に多神教崇拝の対象女神 اَلَّات [ ’allāt ] [ アッ(=)ラート ] の名前を置いた تَيْم اللَّاتِ [ taymu/taimu-llāt ] [ タイム・ッ(=)ラート ](タイムッラート、タイム・アッ(=)ラート、「アッラーとのしもべ」の意。)という男性名も存在、部族名として有名部族の系譜図にも残るなどしている。
【発音と英字表記、カタカナ表記】
名詞 تَيْم [ taym / taim ] [ タイム ](しもべ、奴隷)を唯一神の名称 الله [ ’allāh ] [ アッラー(フ/ハ) ] が後ろから属格支配したイダーファ構文の複合名。-ay-部分はアラビア語では二重母音-ai-を表すため英字表記も-ay-つづりと-ai-つづりの両方が見られる。前の語を属格支配する後続の名詞は語末に格母音「i」がつくのでこの人名につく母音を全て読み上げる場合は تَيْم اللهِ [ taymu/taimu-llāhi ] [ タイム・ッラーヒ ] となる。
しかしアラビア語には休止(ワクフ)形がありこの人名を単独で呼ぶ場合、直後に息継ぎをする場合には最後の格母音「i」は落とすため、تَيْم اللهِ [ taymu/taimu-llāhi ] [ タイム・ッラーヒ ] ではなく [ taymu/taimu-llāh ]-[ タイム・ッラーフ ] と [ タイム・ッラーハ ] の中間のような発音となり最後の「h」はほんのり軽く聞こえる程度となる。カタカナ表記でタイムッラーフではなくタイムッラーが一般的なのはそのため。
日本語表記の都合上元々の単語の切れ目通りにタイム・アッラーと中点を入れて分けることもあるが、この人名に関してはタイムッラーとつなげ書きすることが多い。アラビア語では実際にはタイム・アッラーのように分けて読まず息継ぎ抜きでタイムッラーと一気読みに発音される。
口語(方言)のアラビア語では唯一神の名称は最後のhを読まずアッラーフ、アッラーハではなくアッラーや「ー」を短くつまらせたアッラになる傾向が強い。その際文語で語末の文字や格母音まできっちり読み上げる時よりもアクセントの位置が前方にずれる形となる。 ♪発音を聴く♪
口語的に読むとTaym+Allahがつながってタイマッラーと聞こえることが多く英字表記Taymallah、TaimallahやTaymalla、Taimallaなどが派生。また長母音が短くなったタイマッラ発音もあり、同じくTaymallah、Taimallah、Taymalla、Taimallaなどがあてられる。
またTaym / Taim部分は一気読み発音する場合には語末格母音「u」を含むことからTaymu(/ Taimu)+Allah→Taymullah、Taimullah)となるが、口語的にタイムッラと短くなった発音に対応したTaymulla、Taimullaなどが派生。また口語ではTaymu部分の母音uがoに転じやすくそこからタイモッラーやさらにそれがつまったタイモッラという発音とそれに対応する英字表記Taymollah、Taymollaが生じる。
アラビア語文語の二重母音「ay(=ai)」部分は日常会話・口語ではei(エイ)もしくはē(エー)音になることが多く、1語目のタイムがテイムに転じたテイムッラー発音に対応したTeimullah、テイムッラ発音に対応したTeimulla、テイマッラー発音に対応したTeimallah、テイマッラ発音に対応したTeimalla、テームに転じたテームッラー発音に対応したTeemlluah、-ee-を1個に減らしたTemullah、テームッラに対応したTeemulla、Temulla、テーマッラーに対応したTeemalla、-ee-を1個に減らしたTemallaといった英字表記が派生し得る。
これに加えてアッラー部分のllをl1個に減らしたTaym Alah、Taim Alah、Taymulah、Taimulah、Taymula、Taimula、Taymalah、Taimalah、Taymala、Taimala、Teimulah、Teimula、Teimalah、Teimala、Teemluah、Temulah、Teemula、Temula、Teemala、Temalaといった英字表記が各国イスラーム教徒のムスリムネームに対する英字表記として使われ得る。
成功、幸運、(人間関係や物事における)調停、アッラーにより悪行への道が塞がれ善行への道へと導かれること
[ 口語的に二重母音アウがオウもしくはオーに寄った発音に即した英字表記、アラブ圏以外のイスラーム諸国における英字表記のバリエーションとしてToufiiq、Toufiq、Toufeeq、Towfiiq、Towfiq、Towfeeq、Tofiqなどがある。 ]
宗教(信仰)の敬虔なる者、信心深き者→信心深く敬虔なイスラーム教徒
[ تَقِيّ(taqī(y))が単独の場合、語末母音まで全部発音するとtaqīyとなるためタキーュ、タキーィのように聞こえるが、口語など日常的な会話では単なるtaqīのタキーと聞こえる発音をしていることが多い。複合語になった場合はyをはっきり読んだ上で語末の母音も復活するのでyuと読むが、英字表記ではyu音の復活を反映しないTakiddinも数は多くないが見られる。]
完璧な人物、人格・徳に関して全てを兼ね備えた、厳しい・激しい性格の
[ بَنُو تَمِيم(banū tamīm、バヌー・タミーム)=タミーム族、Banu Tamim、Bani Tamim のタミームはこの名前。先祖にタミームという男性がいたことから「バヌー・タミーム」(タミームの子孫たち、タミームの一族 )と呼ばれるようになった。 ]
[ 強調の意味を示す語形。]
アカシアの木(人々が木陰を求めてその下に向かうぐらいの大きな木でもある)、バナナの木(クルアーン第56章『出来事』に出てくるタルフの木がこの人名タルハの集合名詞で、累々と実るタルフの木はバナナだという解釈がある)
[ イスラームのごく初期に入信した預言者ムハンマドの親友が、同じクライシュ族の出身のタルハだった。天国の楽園に必ず入ることができるであろうとされた10人のうちの1人。預言者ムハンマド逝去、第3代カリフウスマーン暗殺事件等を経て、アリー側との対立の中戦死した。]