アラビア語の名前ネーミングガイド~目次・要旨

目次 | 設定編 | 文法編 | 資料編

コンテンツ一覧

『アラビア語の名前ネーミングガイド』は小説・漫画・ゲームといった創作物におけるネーミング用資料です。最初は1ページにまとめてあったのですが、長くなったのでパートごとに分けました。

  • 設定編:アラブ人の名前の作り方手順
    • アラブ人名設定でどこまで原語に忠実にすべき?日本語に合わせたアレンジはどのぐらいまで大丈夫?
    • ネーミング辞典利用時の注意点
    • アラビア語由来の人名であっても近隣のトルコ、イラン、パキスタンやイスラーム諸国における名前とアラブ人の名前は違うので区別が必要
    • 本やネット上の資料の使い方
    • ファーストネームやフルネームの選び方
    • あだ名や肩書き、カタカナ表記や英字表記といった細かい部分を決める最終作業
  • 文法編:ネーミング関係で間違えやすい各種規則
    日本国内におけるアラブ系キャラクター名でよく見られる間違い・勘違いポイントを中心に文法事項をピックアップ。

    • アラビア語の名詞・形容詞には男性形と女性形があってさらにそれぞれで1人の時、2人の時、3人以上の時で全部語形が違う
    • 所有表現「~の◯◯」や形容詞修飾「~な◯◯」は日本語と語順が逆になるので辞書で調べた通りに単語を並べると意味が違ってしまう
    • 定冠詞al-(アル)を含む名前の扱い
    • 「~な者◯◯」のような表現における人名と形容詞とのつなげ方
    • アズラク(青)のような色の名前は辞書の見出し語は男性形なので女性に命名する時は変形しないといけない
    • 男性を数える時に女性形の数詞を使うややこしい数字の文法
    • 2つのアラビア語単語を切り貼りして自分で合成語を作る場合の注意点~アラビア語は一部を切り取ると単語としての意味を失ってしまう、合成した後の語がひどい意味になることがある
  • 資料編:ネーミング辞典・命名サイトレビュー
    アラビア語を含む多言語のネーミング辞典、アラブ・中東の人名を紹介した命名サイトの正確性に関する★評価や正誤表など。各社のネーミング辞典を実際に購入して書いたレビューになります。
    ネーミング辞典の個別感想・一般的カタカナ表記との対照表・正誤表
    命名資料レビュー『13か国語でわかる新・ネーミング辞典』(学研)
    命名資料レビュー『13ヶ国語対応! ファンタジー・ネーミング辞典EX』(宝島社)

要約:長い説明文は読みたくない方向け

かなり長いコンテンツなので、最初に要約を書きたいと思います。

ファーストネーム

ファーストネームには地域・宗教・宗派による差異があります。実在するアラブ世界を舞台にしている場合は当サイトの人名辞典に記されたコメント等を参考に名前と各種設定との齟齬をある程度解消する必要がありますが、自分だけが楽しむためのキャラクター命名や実在しない架空のアラブ風世界ということであればあまり気にしなくて大丈夫です。

脇役やゲームのNPCではファーストネームだけでも構いません。

ミドルネームは無いのでどのキャラクターもひとまず1語か2語からなるファーストネームを選びます。

遊びで作るフィクションの作品に関してはカタカナ表記をさほど気にする必要は無く、日本で一般的に知られている物を選んで構わないと思います。ただし長母音(ーと伸ばす音)はつける場所を間違えると全然違う意味の別の言葉になることが多いので要注意です。

フルネーム

創作物のメイン登場人物に関してはフルネームが必要になってくるかと思います。舞台が現代の場合は、3パーツのフルネームを作っておいて作品中では2パーツのみのフルネームを主に使うなどするのが良いと思います。

フルネームはパーツ数に関わらず男性・女性で同じパターンで、本人の名前→父の名前or祖父の名前or家名のように2個なり3個なり並べたらおしまいです。

日本では「アラブ人のフルネームは本人の名前+父の名前+祖父の名前を並べるだけ」という話が有名すぎて家名のことが忘れられがちですが、実際のアラブ人名はこのパターンは少なく家名を持っている人の方が多いです。

また昔はイブン(~の息子)+父の名前、ビント(~の娘)+父の名前というナサブのシステムを使っていましたが今は元首一族などを除いては常用されなくなっています。熱砂の国のアラブ系キャラになんでも「◯◯・ビン・~」「◯◯・ビント・~」と命名しまうとかえって不自然になるので要注意です。

フルネームのパーツ数

アラブ人のフルネームは使うシーンによってパーツ数が異なるのですが「本人の名前+父の名前か祖父の名前もしくは家名」という現代風で短い2パーツ、それよりもかしこまったフルネームとして用いる「本人の名前+父の名前+祖父の名前もしくは家名」の3パーツが中心です。

普段使うことが増えているのが2パーツだけのファーストネーム+ラストネームです。「フルネームは?」と聞かれて出すのが3パーツからなる昔ながらのフルネーム。そして曽祖父の名前まで出てくることがある4パーツフルネームは役所への住民登録などで必要となる長さです。

アラブ人は3つないし4つあるフルネームのパーツのうち、ファーストネームの後に残りのパーツのどれをラストネームにするかが定まっていません。サッカー選手など同じアラブ人のフルネームがニュース記事などによって違うのはこのような事情によります。

なお現代風のシンプルな名乗りしか必要ないということなら3パーツもあるフルネームまで考える必要は無く、ファーストネームとラストネームの2個を用意するので十分です。

家名の種類と地域差

家名は色々な種類があって

  1. 定冠詞al-(アル)+出身部族・ご先祖出身地由来の形容詞
    *これだけ名詞を形容詞化するための変形が必要で文法的に面倒です。

    • ハルブ(Harb)族出身の:al-Harbi(アル・ハルビー、アル=ハルビー、アルハルビー)
    • バグダード(Baghdad)出身の:al-Baghdadi(アル・バグダーディー、アル=バグダーディー、アルバグダーディー)
  2. 祖先の職業名
    • 大工(Najjar):Najjar(ナッジャール)
    • 鍛冶屋(Haddad):Haddad(ハッダード)
  3. 定冠詞al-(アル)+大昔の家長名
    • ウマル(Umar)が家長の一家:al-Umar(アル・ウマル、アル=ウマル、アルウマル)
  4. 定冠詞al-(アル)+先祖のあだ名だった形容詞・名詞
    • 獅子(アサド)のようなあの男が家長の一家:al-Asad(アル・アサド、アル=アサド、アルアサド)

がその主な例です。アラビア半島の部族社会は1・3。シリア・レバノン・パレスチナなどは2・4が多いです。エジプトは1・2がいるものの、かなりの数が家名を名乗らず3パーツフルネームは「本人+父+祖父」で2パーツフルネームは「本人+祖父」か「本人+父」という組み合わせが多いです。

北アフリカのモロッコ、アルジェリア、チュニジアあたりはかなり違って、Ben◯◯(ベン某)やBou◯◯(ブー某)といった家名が日本でも知られているかと思います。

英字での表記

イラストなどに添えてキャラクター名を英語で書きたい、ということもあるかと思います。

英字で表記する場合、長母音をā、ī、ūを示す横棒は省略され、ただのa、i、uにすることが一般的です。ただ、長母音のīはee、ūはouになっていることはやや多いです。

SNSのアカウントなどではaa、ii、uuとしてある例も少なくありませんが、キャラクター名をカタカナと英字で書く場合は

  • ファーリスだとFarīsではなくFaris。しかしファーリス、アーリフ、サーディクなどの語形では後半に来るiの音が口語ではeになるので、現地ではFarisではなくFares、ArifではなくAref、SadiqではなくSadeqが広く使われています。
  • カリームだとKarīm、KariimではなくKarimが最も標準的でKareemがそれに続く感じです。
  • ファールークはFārūqの代わりにFaruqやFarouqが使われます。

記号「・」「=」で名前を区切る

キャラクターのフルネームやあだ名(通称、肩書き、二つ名)を設定する場合は記号「・」「=(もしくは半角の=)」を使って区切ります。

  • 記号「・」
    • ファーストネームとラストネームのように、熟語としてのつながりが無いパーツを区切るのに使います。
    • ただし定冠詞と直後の本体をこれで区切って「アル=ハイサム」ではなく「アル・ハイサム」とする表記も日本語の一般記事ではよく見かけます。
  • 記号「=」
    • 英語の the に相当する定冠詞 اَلْ [ ’al- ] [ アル= ](英字表記:al-、Al- など)のようにアラビア語表記でも直後の本体部分とつなげて書くようなケースで使います。
    • 意味上一つのまとまりになっているということで「イブン=アリー」(アリーの息子)のように定冠詞アル以外を結ぶのに使う表記方法もあります。

 

こちらのネーミングガイドはオタ歴??年の管理人が創作界隈を盛り上げよう、ネタやら資料やらを投下しようといったややよこしまな動機から制作したコンテンツです😅