List of Arabic Family Names [ Arabic-Japanese ]
現代アラブ世界において家名(ファミリーネーム)と呼ばれ苗字/名字/姓のように用いられているものを収録。祖先名そのままをラストネームとしていたり、人名にただ定冠詞「al-」[アル]をつけたりしただけのものとは違い、ファーストネームとして使われることがまず無いケースをピックアップし随時追加中です。
ソースはネット上の人名リスト、郷土史系サイト、人名辞典、アラビア半島やイエメン等の部族・支族名鑑、アラビア語(アラ-日、アラ-英、アラ-アラ大型)辞典、オスマン朝時代の役職名・肩書き辞典、YouTube(発音確認用)などです。
* [ ] を使っている項目や行数が少ない部分はまだ改訂を行っていない初期状態の項目です。【 】を使っている項目は改訂履歴あり、行数がやたら多かったり■ ■を使ったりしている項目が改訂回数が多い/執筆時期が新しい部分で、内容的に信頼度が高い箇所となっています。
関連記事
『アラブ人の名前のしくみ~様々なラストネーム・ファミリーネーム』
『アラブ人名辞典-男性の名前』
『アラブ人名辞典-女性の名前』
『英字表記されたアラビア語の名前をカタカナで表記するには?』
『アラビア語の名前ネーミングガイド』(アラブ風創作キャラの命名手順)
英字でのつづりについて
アラブ人の名前はファーストネーム部分も家名部分も英字表記に揺れがあります。文語のつづりと母音記号に比較的忠実なこともあれば、口語で起きる二重母音の変化を反映したり子音が2個連続しているはずの部分を1文字だけで済ませているケースもありカタカナ化をする時に間違えやすいです。
英字表記については、使われ得るパターンをなるべくたくさん列挙するようにしているので、多用されないつづりも含んでいます。
たとえはハーリドの場合、KhalidとKhaalidのようにアーと長く伸ばす長母音āを1文字だけで表現するKhalidと2文字並べてKhaalidとする方法がありますが、アラブ人やアラビア語由来人名を持つイスラーム教徒が通常用いるのはKhalidの方です。キャラクターネーミングの際はアーを-aa-ではなく-a-、イーを-ii-ではなく-i-、ウーを-uu-ではなく-u-と当て字をしている英字表記を使うのが無難なのでおすすめです。
関連記事
『英字表記されたアラビア語の名前をカタカナで表記するには?』
アラブ家名辞典
[ ḥūrī(y) ] →Huri、Huryなど
اَلْحُورِيّ
[ ’al-ḥūrī(y) ] →Huri、Huryなど
【 先祖の身体的特徴にちなんだ家名(ラカブ)もしくは一族の出身地にちなんだ家名(ニスバ)。レバノン他で見られる。定冠詞がついていたりついていなかったりする。同じ語形の家名でも由来は複数あり、元々住んでいた地区の名前を形容詞化したニスバだったり、祖先の男性名が元になった部族名を形容詞化したニスバだったり、目が黒目と白目のコントラストがくっきりした目ーعُيُون حَوْرَاءُ [ ‘uyūn ḥawrā’/ḥaurā’ ] [ ウユーン・ハウラー(ゥ/ッ) ]ーの持ち主だった祖先に由来するラカブ的なものだったり、様々である。】
【 口語的な発音では(アル=)ホーリーとなるため、英字つづりも(al-)Houri、(al-)Houry、(al-)Hoori、(al-)Horiなど様々である。また(al-)Hourieのような英字表記も存在。】
[ fākhūrī(y) ]→Fakhurii、Fakhuri、Fakhury、Fakhouri、Fakhoury等
اَلْفَاخُورِيّ
[ ’al-fākhūrī(y) ]→al-Fkhakhurii、al-Fakhuri、al-Fakhury、al-Fakhouri、al-Fakhoury等
▶陶器職人、陶工
【 家長・先祖の職業に由来するニスバ。定冠詞がついていたりついていなかったりする。فَاخُور [ fākhūr ] [ ファーフール ] や فَاخُوريّ [ fākhūrī ] [ ファーフーリー ] は فَخَّار [ fakhkhār ] [ ファッハール ](陶器)を作る者、陶工のこと。】