アラブ人名辞典-女性の名前

List of Arabic Given Names (Female) [ Arabic-Japanese ]

各種アラブ人名辞典(アラ-アラ、アラ-英)・中世から現代までのアラビア語大辞典・現地記事にて確認しながら日本語訳し、プラグインにデータ入力して作っています。「♪発音を聴く♪」をクリックすると発音サンプルの音声が流れます。

現地発刊のアラブ人名辞典5冊前後+串刺し検索で辞典を20~30冊ほどチェックし管理人の自分用メモとし、そこに創作・命名向け情報などをプラス。検索エンジンに全部載るよう全ネームを1ページに出力しています。長いので頭文字別ページや検索をご利用ください。

*アラビア語由来の名前を持っている人=アラブ系・アラブ人ではないので、トルコ、イラン、パキスタンなど非アラブ系の国における発音や表記とは区別する必要があります。(言語によってはアラビア語と少し意味が違ったり、アラブ男性名がその国の女性名になっていることも。)
* [ ] 使用項目/行数が少ない部分は未改訂の初期状態、【 】使用項目は改訂履歴あり。■ ■使用項目は直近改訂あり/新規執筆分で情報の正確性も高めの部分となっています。
*文藝春秋社刊『カラー新版 人名の世界地図』(著:21世紀研究会)巻末アラブ人名リストは当コンテンツの約1/3にあたる件数の人名・読みガナ・語義の転用と思われる事例となっていますが当方は一切関知していません。キャラ命名資料としてのご利用・部分的引用はフリーですが、商業出版人名本へのデータ提供許諾は行っていないので同様の使用はご遠慮願います。

関連記事
アラブ人名辞典-男性の名前
アラブ家名辞典
アラブ人の名前のしくみ』(フルネームの構成や敬称・通称のシステムについて)
英字表記されたアラビア語の名前をカタカナで表記するには?
アラビア語の名前ネーミングガイド』(アラブ風創作キャラの命名手順)

名前辞典の見方

カタカナ表記/アラビア語表記/英字表記/日本語での意味[補足]

英字表記については、長母音の有無を忠実に書いたバージョンから→長母音部分を短母音で記したバージョンの順に左から並べてあります。アラブ人の名前は英字で書く場合長母音アーをaaの2文字で表記することは少なく、aのみの1文字になっていることが多いです。使用頻度が高いつづりから順番に並べている訳ではないのでご注意願います。

アラブ人名辞典-女性

現在、このディレクトリには 12 の 名前 があります (文字 ジ で始まる)
ジーハーン
جِيهَان [ jīhān ] [ ジーハーン ]
Jiihaan、Jihan
世界
【 ペルシア語起源の古くからある女性名。جِهَان [ jihān ] [ ジハーン ] とも。元は جَهَان [ jahān ] [ ジャハーン ] という語形。】

ジハード
母音記号無し:جهاد
母音記号あり:جِهَاد [ jihād ] [ ジハード ] ♪発音を聴く♪
Jihad、Jihaad
【広義】努力、奮闘;【狭義】ジハード(イスラームにおける対異教徒戦争、通称"聖戦")

■意味と概要■

アラブ人名辞典には「男性名・女性名の両方として使われる」と記載されているが、実際のアラブ諸国では「ジハードは男性名」という認識が強めでSNSなどでは「ジハードは男児につける名前」「ジハードって名前の女の子がいるの?」といった雑談がなされていることも。しかしながらエジプトにはこの名前を持つ女性政治家がいるなどジハードの名前を持つ女性も一定数ながら存在する。

ジハードはアラビア語の派生形第3形動詞 جَاهَدَ [ jāhada ] [ ジャーハダ ](努力する、奮闘する)の動名詞で「努力すること、奮闘すること」を意味。宗教用語としては崇高な目的のために尽くす精神的もしくは実践という形での努力全般や奮闘を指し、イスラーム教界隈やアラビア語圏のキリスト教界隈(例:اَلْجِهَاد الرُّوحِيّ [ ’al-jihādu-r-ruḥī(y) ] [ アル=ジハードゥ・ッ=ルーヒー(ュ/ィ) ](アル=ジハード・アッ=ルーヒー、spiritual struggle、「霊的闘争、霊的闘い、精神的苦闘」の意))などで用いられている。そのためジハードという人名はイスラーム教徒に限らずキリスト教徒の命名に用いられることもある。日本人名に置き換えると「努(つとむ)」や「闘介(とうすけ)」といった男性名が近い。

イスラームにおいては広義には言葉・行動・資産などを尽くすことによって行われる自己との向き合い・宗教的努力、狭義には異教徒との戦争(通称"聖戦")を指すが、後者の意味である「アッラー(神)のために敵と戦うこと」「(イスラームという)宗教を護るために戦うこと」をこの人名の第一の語義として挙げているアラブ人名辞典も存在。近現代では植民地主義やアラブ世界を蹂躙する側との闘争をジハードと位置付け立ち向かう者を英雄とみなしてきたため、ジハードという名前はプラスのイメージをもって命名される人名だった。

ところが原理主義的運動の台頭や諸外国における無差別テロ事件などの発生によりイメージが一変。特に9・11事件以降はジハード=イスラームのテロという印象が強まったことから「ジハードは無差別テロの英雄となることを願って命名された名前である」「ジハードという名前を持っているからテロに賛同しているのではないか」などと誤解されやすいようになり、ジハードという語自体が欧米の街中では気軽に叫べない言葉となってしまい、ジハード主義者やタクフィール主義者として扱われるといった社会的な不利益を恐れ改名する者も出るに至ったという。

実際、ドイツやフランスに関してはイスラーム教徒移民による過激派イスラーム主義活動を警戒しジハードという新生児名の申請が認められなくなった・命名希望者が法廷で争うなどした、SONYのPlayStation Networkにおいて本名のジハード(Jihad)で登録した男性が攻撃的かつ他ユーザーを不快にさせるユーザーネームを用いたとしてBANされたといった、社会的に許されざる人名となった事例が日本国内外メディアでも報じられるなどしている。

なおジハードという名前は祖父からそのまま同じ名前をもらうというアラブ人のよくある命名方式に即したもので特に思想的・宗教的な命名動機が無いケースも考えられる。人名自体は親など命名者の意志により選ばれたものなので、ジハードという名前を持っていても本人が対異教徒戦闘という意味でのジハードに肯定的である証拠とはならず使うことを嫌がっているケースも存在する。努力ではなく対異教徒戦闘という語義を意図した命名の場合その名を持つ本人の意志は関係無く、中東戦争に感化されたとかパレスチナ問題に共感したといった命名者側の思想を反映しているものなので、その子が同様にジハードとしての対植民地主義支配・対異教徒戦争に肯定的であるかどうかはまた別の問題となる。

加えて本人の年齢が若くない場合に関しては、命名当時諸外国における「ジハード」という言葉のイメージも異なっており、アラブ諸国におけるイスラーム主義的傾向を持った人物への取り締まり状況も違っていたであろう点を考慮する必要があると思われる。(イラクのネット記事にはジハードという名前を持つサービア・マンダ教徒男性が、ウサーマ・ビン=ラーディン(ウサーマ・ビンラーディン、オサマ・ビンラディン)らによって引き起こされた9・11事件以降名前のせいで齢七十にしてとばっちりによる誤解を受けるようになり、イスラーム教徒ではないと説明しても欧米の空港で過激派との関係を疑われ引き止められ苦労したといった話題が載っている。)

■発音と表記■

ジの発音をJiではなくJeで当て字をしたJehad、Jehaadという英字表記も見られる。

また英単語のgeneral(ジェネラル)のようにジという発音をgで当て字をしたGihad、Gihaad、Gehad、Gehaadといった英字表記もあるが、GehadやGehaadについてはゲハド、ゲハッド、ゲハード、ゲハーッド、ジェハド、ジェハーッドとカタカナ表記するような発音ではなく単にジハードを意図している可能性もあるため音声などでの確認が必要となってくる。(ただし英語ニュースなどだとGehadをゲハードと読んでいたりする。)

加えて、エジプト首都カイロ周辺方言のようにj音がg音に転じる地域ではギハードという発音になる。その場合の英字表記はGihad、Gihaad、Gehad、Gehaadなど。この場合は上の例と違い、ジハードではなくギハードという発音を意図してのG当て字となっている。フランス語の影響が強いマグリブ諸国(チュニジア、アルジェリア、モロッコ等)やフランスに移住したアラブ系・イスラーム教徒などの場合はjの前にdを置いてDjihad、Djehadのように表記することが広く行われているが、これをドジハド、ドジハッド、ドジハード、ドジェハド、ドジェハッド、ドジェハードのようにカタカナ化しないよう要注意。

ジャウハラ
جَوْهَرَة [ jawhara(h) / jauhara(h) ] [ ジャウハラ ] ♪発音を聴く♪
Jawhara、Jawharah、Jauhara、Jauharah
(1つの、1個の)宝石

【 集合名詞・総称的に用いる جَوْهَر [ jawhar / jauhar ] [ ジャウハル ](宝石;(物事の)本質)に単数化・女性名詞化機能を持つ ة(ター・マルブータ)がついて「1つの宝石」「1個の宝石」という意味になったもの。元々ペルシア語から入った単語の発音が一部変化しアラビア語化したという。

男性名詞扱いの جَوْهَر [ jawhar / jauhar ] [ ジャウハル ](宝石;(物事の)本質)が男性名・女性名の両方として使われ得るのに対し、女性名詞扱いの جَوْهَرَة [ jawhara(h) / jauhara(h) ] [ ジャウハラ ] はもっぱら女性名として用いられ、宝石のようにきらきらと美しい女性、貴石のように高貴な女性といったゴージャスなイメージなどと結びつけて命名されるなどする。】

【 現代アラビア語の日常会話発音では英字表記に含まれる最後の「h」は発音しないので、Jawharah、Jauharahと表記してあってもカタカナ表記ではジャウハラとするのが慣例。ジャウハラフ、ジャウハラハ、ジャウハラーのようにカタカナ化しないよう要注意。】

ジャナー
جَنَى(Janaa、Jana)収穫物(実、植物、牧草、蜂蜜、金など)、果物

ジャミーラ
جَمِيلَة [ jamīla(h) ] [ ジャミーラ ] ♪発音を聴く♪
Jamiila、Jamiilah、Jamila、Jamilahなど
美しい(外見・容貌以外にも、所作・人柄について何らかの点が「良い・佳い」ことを示すのに使う)、美女の

【形容詞語形。男性名 جَمِيل [ jamīl ] [ ジャミール ](美しい、佳い)に女性化の ة(ター・マルブータ)をつけて女性形に変えたもの。美しさに関して飛び抜けている状態を示すような強い度合いではなく、その人の見た目・容姿や行い・精神面の何らかの点において他人に良い印象を与え好感を持たせるような一般的な「beautiful」「good」さを意味する形容詞。物事に使う場合はفكرة جميلة(fikra(h) jamīla(h)、フィクラ・ジャミーラ)で「良い考え、良い案」の意味に。

ネット記事ではアラブ人名紹介として「多芸多才」(excellent talents)の意味が載っていることもあるが、イラン・ペルシア語圏での話であって少なくともアラビア語圏では「美しい」「佳い」の意味で用いるのでキャラクター設定の時には混同しないよう注意。

イスラーム以前のジャーヒリーヤ時代、アラブ人は赤ん坊が生まれた時の状況や目の前にたまたまあったものをそのまま命名することが多く難産の子供に「言うことを聞かない、そむく子」といった名前をつけるなどイスラームの理念に合わない事例も多かった。預言者ムハンマドは新生児に良い名前を贈ってやるよう奨励し、望ましくない名前を持つ改宗信徒らに色々な名前を与えて改名を促したがこのジャミーラもその一つで新しくイスラーム教徒となった女性らのために彼自らが選ぶなどしたことが伝承(言行録)でも残っているという。

預言者ムハンマド自らが認めた良い名前ということでイスラーム教徒らの間では好まれている名前となっているが、男性形のジャミール同様、女性形ジャミーラ自体はアラブ諸国で用いられる純アラブ人ネームとしてはそれほど多い名前ではなく、ムハンマド、アフマド、マフムード(/マハムード)、アブドゥッラー(アブド・アッラー)、アブドゥッラフマーン(アブド・アッ=ラフマーン)などの超メジャーな男性名などに比べるとメディアや書籍・記事などで見かける頻度はそう多くない。

ちなみにウルトラマンに出てくる怪獣ジャミラはアラビア語の女性名由来で、アルジェリアの反仏・独立運動家ジャミラ・ブーパシャ(جَمِيلَة بُوبَاشَا、Djamila Boupacha。1938年生まれ-存命。若くして非業の死を遂げたと紹介されていることもあるが誤り。)のファーストネームから取られたものだという。

地球人男性宇宙飛行士が宇宙の星に墜落した後で怪獣化したとのことなので、怪獣化した際に性別が変わっていない限り男性キャラに女性名がついている例となっている。作中ジャミラの墓にはフランス語で名前が記されており前置詞àを添えて「À JAMILA」と書かれている。ジャミラは女性のファーストネームだが、アラブ圏でラストネーム・ファミリーネームは男性先祖の本名・別名などから取られ女性親族の名前は来ないため、男性宇宙飛行士の本名ということであれば姓名ともに男性形にする必要がある。

逆に那須どうぶつ王国のスナネコお母さんが男性名ジャミールなのは女性・メスに男性名がついている例。日本ではアラビア語の基本文法である男性形・女性形の区別が知られていないこと、アラビア語-日本語辞書やネーミング辞典には男性形(基本となる形は3人称・男性・単数「彼」の時の語形)しか載っておらず文法書を参考にしながら自力で女性形に変形する必要があるため、性別に合わせたネーミングが行われないことも多い。】

【 日本語一般的なカタカナ表記はジャミラだが、元のアラビア語の通りに発音する場合は後半のiを元の長母音īに戻しジャミーラと読むことを推奨。長母音にする場所を違う位置にしたジャーミラは不適だが、ジャミラも含め外国に移住していて現地での発音がそちらの方が普通だという場合には全部ジャミーラに戻す必要は無いため現地の一般的な発音を別途調べることとなる。

一部方言の口語風発音は語末の-a(h)部分が-e(h)に転じたジャミーレで、対応する英字表記はJamiile、Jamile、Jamiileh、Jamileh等。この場合アラビア語としてはジャミーレフ、ジャミーレー、ジャミレフとはカタカナ表記しない。

アラビア語の文語だとこの人名を単体で発音する時は جَمِيلَة [ jamīlah ] の最後の子音「h」(ワクフと呼ばれる休止形発音なので「t」とはしない)をほんのり聞こえる軽い発音で出すため、厳密には耳を澄ませて聞くと [ ジャミーラフ ] と [ ジャミーラハ ] の中間のような読まれ方をする。しかし現代文語会話や口語(方言)だと ة の休止形(ワクフ)発音である ه [ h ] が落ちてしまい手前の-aまでしか読まなくなっているので、日本では学術的な表記でもJamiilah、Jamilahと表記してあるものをジャミーラフ、ジャミーラハとはせずジャミーラと書くのが標準ルールとなっている。

語末についている ة(ター・マルブータ)は発音方法によって ت [ t ] 音で読むこともあるが、文語の語末母音まで全部読み切る読み方では جَمِيلَةُ [ jamīlatu ] [ ジャミーラトゥ ] になるが文法学習といった特定の場面でしか聞かれず、現代の文語(フスハー)会話や口語(方言)は後ろから属格支配(≒所有格支配)と受けた時のみ黙字扱いせず ت [ t ] 音で読むことが広く行われている。】

ジャラー
جَلَاء(Jalaa、Jala)明らかなこと、明白なこと、民が他国へと出ていくこと、占領軍の撤退[シリアがフランス統治下から脱した時、仏軍撤退記念にちなんでJalaaという名前をつけたシリア人も多かったのだとか]

ジャリーラ
جَلِيلَة(Jaliila、Jaliilah、Jalila、Jalilah)偉大な、威厳ある

ジャワーヒル
母音記号無し:جواهر
母音記号あり:جَوَاهِر [ jawahir ] [ ジャワーヒル ] ♪発音を聴く♪
Jawaahir、Jawahir
(複数の)宝石、宝石たち;本質

■意味と概要■

名詞 جَوْهَر [ jawhar / jauhar ] [ ジャウハル ](宝石)の複数形。元々はペルシア語だったが、アラビア語化され語頭のg音がj音に置き換わったという。具体的には貴金属、貴石・宝石、真珠類を指す。

■発音と表記■

iが口語的にeになったジャワーヘル寄り発音に即した英字表記はJawaaher、Jawaher。

またエジプト方言などでは ج (j)の音が文語アラビア語(フスハー)には無い g 発音に置き換わってガワーヒル、ガワーヘルとなり英字表記Gawaahir、Gawahir、Gawaaher、Gawaherなどが派生する。ただし男性名ジョージのつづりGeorgeのようにGawaahir、Gawahir、Gawaaher、Gawaherと書いてあってもジャワーヒル、ジャワーヘルと発音することを意図している場合があり、G始まりのつづりを使っている=エジプト系アラブ人とは限らない。

ジャンナ
جَنَّة(Janna、Jannah)庭園、楽園、パラダイス、天国

ジューリー
جُورِيّ(jūrī(y)→Juri、Jury、Joureeなど)ダマスクローズ
[ 良い香りがするピンク系のバラ。香水の原料としても有名。中東原産でシリアのダマスカスなどが産地として知られたため、ダマスカスに由来するダマスクという名称がつけられたのだとか。十字軍によってヨーロッパに持ち込まれたとの言い伝えあり。 ]
[ 厳密には語末を発音するとjūrīyとなるためジューリーュ、ジューリーィのように聞こえるが、口語など日常的な会話では単なるjūrīのジューリーと聞こえることもある。この場合はアクセント位置が前方にずれる。また口語的にuがoに転じるとジョーリーに近い音になる。その場合の英字表記はJori、Jory、Joree、Jouri、Joury、Joureeなど。 ]

ジュッラナール
母音記号無し:جلنار
母音記号あり:جُلَّنَار [ jullanār ] [ ジュッラナール ] ♪発音を聴く♪
Jullanaar、Jullanar
ザクロの花

■意味と概要■

アラビア語ではなくペルシア語由来の外来女性名。元々は2語からなる複合名でペルシア語式につづると گلنار [ gulnār → golnār ] [ グルナール → ゴルナール ]。前半の1語目はجل部分でペルシア語の گل [ gul → gol ] [ グル → ゴル ](花)が由来。1文字目の「g」音が読み書きのアラビア語(文語アラビア語、フスハー)に無く大昔は「g」音で発音していたج(j)を当て字としているもの。後半の2語目はنار部分でペルシア語の انار [ ’anār ] [ アナール ](柘榴(ザクロ))が由来。

元となったペルシア語の語形を保った جُلْنَار [ julnār ] [ ジュルナール ] ないしはエジプト方言などにおけるج(j)の発音置き換わりでもある جُلْنَار [ gulnār ] [ グルナール ] として命名されることもあるという。

アラビア語に元々ある名前や古い時代にアラビア語化されたアラブ人名というよりはペルシア語っぽさが残る外国語人名に入る部類ということもあり、ラジオ番組の珍名・レアネーム特集回で取り上げられるなどアラブ諸国ではポピュラーではない名前となっている。

■発音と表記

アラビア語化した発音はペルシア語やトルコ語における発音とは異なるので、英字表記でJullanar(ジュッラナール)や方言発音に対応したGullanar(グッラナール)等になっているものを非アラビア語発音に読み替えてしまってゴルナール、グルナールとカタカナ化しないよう要注意。

重子音部分であるllを2文字連続させず1文字だけにしたJulanaar、Julanarという英字表記も見られる。エジプト首都地域方言のようにjをgで発音する場合はグッラナールとなり英字表記Gullanaar、Gullanar、Gulanarが派生。

また口語風にuがoに転じたジョッラナール、ゴッラナールのような発音にに対応した英字表記としてはJollanaar、Jollanar、Gollanaar、Gollanar、Jolanaar、Jolanar、Golanaar、Golanarなどが考え得る。

元となったペルシア語の語形と同じジュルナールや発音置き換わりで語頭がj→g化したグルナールを意図した英字表記としてはJulnaar、Julnar、Gulnaar、Gulnarなど。母音uが口語的にo寄りとなったジョルナール、ゴルナールに対応した英字表記としてはJolnaar、Jolnar、Golnaar、Golnarが使われ得る。

ジュマーナ
جُمَانَة [ jumāna(h) ] [ ジュマーナ ]  ♪発音を聴く♪
Jumaana、Jumaanah、Jumana、Jumanah
真珠、真珠のような銀色の粒
【 ラテン語GEMMA「宝石、貴石」→ペルシア語→アラビア語のルートで伝わった言葉だとのこと。】