アラブ人名辞典-女性の名前

List of Arabic Given Names (Female) [ Arabic-Japanese ]

各種アラブ人名辞典(アラ-アラ、アラ-英)・中世から現代までのアラビア語大辞典・現地記事にて確認しながら日本語訳し、プラグインにデータ入力して作っています。「♪発音を聴く♪」をクリックすると発音サンプルの音声が流れます。

現地発刊のアラブ人名辞典5冊前後+串刺し検索で辞典を20~30冊ほどチェックし管理人の自分用メモとし、そこに創作・命名向け情報などをプラス。検索エンジンに全部載るよう全ネームを1ページに出力しています。長いので頭文字別ページや検索をご利用ください。

*アラビア語由来の名前を持っている人=アラブ系・アラブ人ではないので、トルコ、イラン、パキスタンなど非アラブ系の国における発音や表記とは区別する必要があります。(言語によってはアラビア語と少し意味が違ったり、アラブ男性名がその国の女性名になっていることも。)
* [ ] 使用項目/行数が少ない部分は未改訂の初期状態、【 】使用項目は改訂履歴あり。■ ■使用項目は直近改訂あり/新規執筆分で情報の正確性も高めの部分となっています。
*文藝春秋社刊『カラー新版 人名の世界地図』(著:21世紀研究会)巻末アラブ人名リストは当コンテンツの約1/3にあたる件数の人名・読みガナ・語義の転用と思われる事例となっていますが当方は一切関知していません。キャラ命名資料としてのご利用・部分的引用はフリーですが、商業出版人名本へのデータ提供許諾は行っていないので同様の使用はご遠慮願います。

関連記事
アラブ人名辞典-男性の名前
アラブ家名辞典
アラブ人の名前のしくみ』(フルネームの構成や敬称・通称のシステムについて)
英字表記されたアラビア語の名前をカタカナで表記するには?
アラビア語の名前ネーミングガイド』(アラブ風創作キャラの命名手順)

名前辞典の見方

カタカナ表記/アラビア語表記/英字表記/日本語での意味[補足]

アラブ人の名前はファーストネーム部分も家名部分も英字表記に揺れがあります。文語のつづりと母音記号に比較的忠実なこともあれば、口語で起きる二重母音の変化を反映したり子音が2個連続しているはずの部分を1文字だけで済ませているケースもありカタカナ化をする時に間違えやすいです。

英字表記については、使われ得るパターンをなるべくたくさん列挙するようにしているので、多用されないつづりも含んでいます。

たとえはハーリドの場合、KhalidとKhaalidのようにアーと長く伸ばす長母音āを1文字だけで表現するKhalidと2文字並べてKhaalidとする方法がありますが、アラブ人やアラビア語由来人名を持つイスラーム教徒が通常用いるのはKhalidの方です。キャラクターネーミングの際はアーを-aa-ではなく-a-、イーを-ii-ではなく-i-、ウーを-uu-ではなく-u-と当て字をしている英字表記を使うのが無難なのでおすすめです。

アラブ人名辞典-女性

現在、このディレクトリには 8 の 名前 があります (文字 ウ で始まる)
ウィジュダーン
وِجْدَان(Wijdaan、Wijdan)気持ちの高まり、激情、感情

ウィダード
وِدَاد(Widaad、Widad)愛情、友情

ウターリド
عُطَارِدُ [ ‘uṭārid ] [ ウターリド ] ♪発音を聴く♪
Utaarid、Utarid
水星

【 古くからある固有名詞。アラブ人名辞典には女性名とのみ書いてある場合もあるが中世のアラビア語辞典に男性名とのみ記載されている例も。預言者ムハンマドと同じ時代を生きた改宗信徒・教友(サハービー)に عُطَارِد بْن حَاجِب بْن زُرَارَة [ ‘uṭārid(u) bnu ḥājib(i) bni zurāra(h) ] [ ウターリド・ビヌ・ハージビ・ブニ・ズラーラ(フ/ハ) ](ウターリド・イブン・ハージブ・イブン・ズラーラ)というファーストネームを持つアラビア語演説・講話が巧みな男性がいたことなどから、現在は女児名として認識されている一方で大昔は男性名としての命名が行われていたことがわかる。

ちなみにウターリド・イブン・ハージブ・イブン・ズラーラはタミーム族のズラーラ家出身。ジャーヒリーヤ時代のタミーム族はほとんどが多神教徒で少数がキリスト教徒。そのような中ズラーラ家は当時のペルシアの影響下にあったヒーラ王国(現在のイラク)との結びつきが強かったためマギ教(拝火教)を信奉していたとのこと。ズラーラやその息子らも信徒で、一家にはマギ教にちなんだペルシアネームを持っていた女児もいたのだとか。タミーム族は元々武勇と美麗・雄弁なアラビア語能力で秀でた部族で、ウターリド・イブン・ハージブ・イブン・ズラーラもそうした資質を引き継ぎ巧みなアラビア語話術で知られていた模様。】

【 英字表記としては口語的にuがoに転じたオターリドに対応したOtaarid、Otaridやiがeに転じたウターレドに対応したUtaared、Utared、そして両方が合わさったオターレドに対応したOtaared、Otaredなどがある。携帯電話にアラビア語キーボードが無かった時代に普及したチャットアラビア語の影響からSNSのユーザーネーム等では語頭の ع [ ‘ayn/‘ain ] [ アイン ] を数字の3に置き換えた表記3utaarid、3utarid、3otaarid、3otarid、3utaared、3utared、3otaared、3otaredが派生。2文字目の ط [ ṭ ] を数字の6に置き換えた表記O6ared、3o6tarid、3o6aredなども使われている。】

ウマーマ
أُمَامَة(Umaama、Umaamah、Umama、Umamah)300頭のラクダ

ウマイマ
أُمَيْمَة(Umayma、Umaymah、Umaima、Umaimah)小さな母親、鍛冶屋のハンマー[「小さな母親」という意味の場合はأُمّ=母の縮小形名詞とされる][口語的にuがoで読まれてOmaima、オマイマとなる]

ウルード
وُرُود(Wuruud、Wurud)バラ、バラ[複数形]

ウルファ
أُلْفَة(Ulfa、Ulfah)親しさ、友情、愛情[やや口語的に読むとuがoに近くなってOlfa]

ウンム・クルスーム
母音記号無し:أم كلثوم
母音記号あり:أُمّ كُلْثُوم [ ’umm kulthūm ] [ ウンム・クルスーム ] ♪発音を聴く♪
Umm Kulthuum、Umm Kulthum、Umm Kulthoumなど
ふっくらほっぺの持ち主、ほほがぷくぷくした(愛らしい、美しい)女児・女性

■意味と概要■

كُلْثُوم [ kulthūm ] [ クルスーム ] 単体だと「顔や頬の肉がぷっくらしている人;旗の上に取り付けられた絹布」という意味の男性名と使われることが一般的。これが前にある اُمّ [ ’umm ] [ ウンム ](母、母親;~の持ち主、~の主)を後方から属格支配(所有格支配)して「クルスームの母」となった複合名。クルスーム自体はイスラーム以前のジャーヒリーヤ時代からあった古い名前。

ウンム・クルスームは直訳すると「クルスームの母」になるが、生まれたての女児にクルスームという息子がいたからとか将来そういう名前の男児に恵まれるぐらい長生きすることを祈願した命名ではなく、ほっぺがぷっくらした女の子・ふっくらほっぺの持ち主的な意味で命名されていたものだとか。

スリムな体型とダイエットへの関心が高まった現代とは違い、アラブの伝統的な価値観では豊満と色白が女性の美の条件だった。「ウンム・クルスーム」と呼ばれるような爆弾級のむちむちほっぺを持った赤ちゃんは美貌・豊かな暮らし・幸せを連想させる好ましい外見であり、成人女性も含め頬の肉が多くぱつぱつで色白というのは悪い意味ではなく美点であったことがこうした命名の背景にある。美人を月や満月にたとえる習慣も丸い・白いという連想から来ている。

イスラーム以前のジャーヒリーヤ時代、子供の命名はかなり単純な動機でつけられたものも少なかったそうで、赤ん坊が生まれた時の様子・状況である「早産の子」「普通よりも重たい新生児」といった名前をそのまま人名として用いるなどしていたという。

「ぷくぷくほっぺ」を意味する男性名「クルスーム」や「ぷくぷくほっぺの母、ぷくぷくほっぺの持ち主」を意味する女性名「ウンム・クルスーム」もその一例で、生まれた女児の顔が大変肉付きの良いふくよか・ぷにぷに・もちもちすべすべな頬をしていた場合にファーストネームとしてそのまま採用されたのがたいていのケースにおける命名由来だったことが考えられる。

ウンム・クルスームは預言者ムハンマドとハディージャとの間の娘の名前として有名。預言者ムハンマドの娘のクンヤもしくはクンヤ形式のファーストネームが元祖で彼女以降の女児がそれにあやかることでイスムととして定着したとの説明も見られるが、同名の女児が増えたのは彼女の影響であるもののそれ以前から単なるあだ名(クンヤ)ではなくファーストネーム(イスム)として使われていた模様。

第三代正統カリフウスマーンの父親違いの姉妹で初期にイスラームに改宗しムハージルーンとなった女性も同じくウンム・クルスームという名前だったりと、ジャーヒリーヤ時代やイスラーム初期には既にこの複合名「ウンム・クルスーム(ふっくらほっぺちゃん)」がある程度使用されていたものと思われる。

■発音と表記■

アラビア語圏では كُلْثُوم [ kulthūm ] [ クルスーム ] を كَلْثُوم [ kalthūm ] [ カルスーム ] と発音することが多いため、英字表記もUmm Kalthuum、Umm Kalthum、Umm Kalthoumなどとなっていることが少なくない。

また口語的にuがoに転じオンムに近く聞こえる発音オンム・クルスームに即したOmm Kulthuum、Omm Kulthum、Omm Kulthoum、その口語的発音オンム・カルスームに即したOmm Kalthuum、Omm Kalthum、Omm Kalthoumといった英字表記も派生する。

本来mmと2つ連なっている部分を1文字だけのmに減らした英字表記Um Kulthuum、Um Kulthum、Um Kulthoum、Um Kalthuum、Um Kalthum、Um Kalthoum、Om Kulthuum、Om Kulthum、Om Kulthoum、Om Kalthuum、Om Kalthum、Om Kalthoumもあるが、Umm(ウンム)がUm(ウム)、Omm(オンム)がOm(オム)に発音変化するために生じる違いではなく、基本的にUmmもUmもウンム、OmmもOmもオンムと読むことを意図している可能性が非常に高い。

日本語ではウンム・クルスーム、ウム・クルスーム、ウンム・カルスーム、ウム・カルスーム、オム・クルスーム、オム・カルスームといった様々なカタカナ表記が使われ得る。th部分をタ行でカタカナ化したクルトゥムの使用例もあるが、全て同じ女性名。