アラブ人名辞典-女性の名前

List of Arabic Given Names (Female) [ Arabic-Japanese ]

各種アラブ人名辞典(アラ-アラ、アラ-英)・中世から現代までのアラビア語大辞典・現地記事にて確認しながら日本語訳し、プラグインにデータ入力して作っています。「♪発音を聴く♪」をクリックすると発音サンプルの音声が流れます。

現地発刊のアラブ人名辞典5冊前後+串刺し検索で辞典を20~30冊ほどチェックし管理人の自分用メモとし、そこに創作・命名向け情報などをプラス。検索エンジンに全部載るよう全ネームを1ページに出力しています。長いので頭文字別ページや検索をご利用ください。

*アラビア語由来の名前を持っている人=アラブ系・アラブ人ではないので、トルコ、イラン、パキスタンなど非アラブ系の国における発音や表記とは区別する必要があります。(言語によってはアラビア語と少し意味が違ったり、アラブ男性名がその国の女性名になっていることも。)
* [ ] 使用項目/行数が少ない部分は未改訂の初期状態、【 】使用項目は改訂履歴あり。■ ■使用項目は直近改訂あり/新規執筆分で情報の正確性も高めの部分となっています。
*文藝春秋社刊『カラー新版 人名の世界地図』(著:21世紀研究会)巻末アラブ人名リストは当コンテンツの約1/3にあたる件数の人名・読みガナ・語義の転用と思われる事例となっていますが当方は一切関知していません。キャラ命名資料としてのご利用・部分的引用はフリーですが、商業出版人名本へのデータ提供許諾は行っていないので同様の使用はご遠慮願います。

関連記事
アラブ人名辞典-男性の名前
アラブ家名辞典
アラブ人の名前のしくみ』(フルネームの構成や敬称・通称のシステムについて)
英字表記されたアラビア語の名前をカタカナで表記するには?
アラビア語の名前ネーミングガイド』(アラブ風創作キャラの命名手順)

名前辞典の見方

カタカナ表記/アラビア語表記/英字表記/日本語での意味[補足]

アラブ人の名前はファーストネーム部分も家名部分も英字表記に揺れがあります。文語のつづりと母音記号に比較的忠実なこともあれば、口語で起きる二重母音の変化を反映したり子音が2個連続しているはずの部分を1文字だけで済ませているケースもありカタカナ化をする時に間違えやすいです。

英字表記については、使われ得るパターンをなるべくたくさん列挙するようにしているので、多用されないつづりも含んでいます。

たとえはハーリドの場合、KhalidとKhaalidのようにアーと長く伸ばす長母音āを1文字だけで表現するKhalidと2文字並べてKhaalidとする方法がありますが、アラブ人やアラビア語由来人名を持つイスラーム教徒が通常用いるのはKhalidの方です。キャラクターネーミングの際はアーを-aa-ではなく-a-、イーを-ii-ではなく-i-、ウーを-uu-ではなく-u-と当て字をしている英字表記を使うのが無難なのでおすすめです。

アラブ人名辞典-女性

現在、このディレクトリには 56 の 名前 があります (文字 ア で始まる)
アーイシャ
母音記号無し:عائشة
母音記号あり:عَائِشَة [ ‘ā’isha(h) ] [ アーイシャ ] ♪発音を聴く♪
Aaishah、Aaisha、Aishah、Aisha
生きている(人);(良き)生を送っている、(恵まれた良い)生活を送っている、(安寧に)暮らしている(人)

■意味と概要■

動詞 عَاشَ [ ‘āsha ] [ アーシャ ](生きる、生活する)の能動分詞(~している;~する者・物)である عَائِش [ ‘ā’ish ] [ アーイシュ ] の女性形。動作主・行為者であることを示す。直訳は「生きている(人)」だが、アラブ人向けの複数人名辞典には「良い状況・状態・境遇の人(ذات الحالة الحسنة)」、「よき生活・人生の人(ذات الحياة الحسنة )」といった意味が載っている。

なおネット記事にはアーイシャではなく「彼は生きた」という意味であるはずの「アーシャ」を挙げて「アラビア語でアーシャは"ステキに生きる"、"希望の光"という女性名」といった説明が見られるが誤り。そのような女性名は無く、アーイシャについても「素敵に生きる」という活き活きキラキラしているというよりは、困窮せず恵まれた境遇で暮らすといったイスラーム以前のアラビア半島的な素朴な意味での良い暮らしを指していた女性名となっている。また「希望の光」といった名前については他言語の似た響きの人名との混同である可能性が高い。

元々は上記のような長生きや幸福・安寧な暮らしを送ることを願った命名だったが、アブー・バクルの娘で預言者ムハンマドの妻となったアーイシャの名前として有名なため彼女にあやかってつけられることが増えた。

シーア派が崇敬するシーア派初代イマーム/第四代正統カリフのアリーと対立した女性であったことからイラクやイランなどに代表されるシーア派コミュニティーでは生まれた女児につける名前としては敬遠されていると言われる。創作でネーミングを行う場合はキャラクターの宗教的なバックグラウンドとの一致に要注意。

なお方言による発音変化や日本語カタカナ化に際して長母音「ー」が抜けた(方言における تَخْفِيف [ takhfīf ] [ タフフィーフ ] と呼ばれる現象)アイシャがあり人名アラビア語表記としても元々の عَائِشَة [ ‘ā’isha(h) ] [ アーイシャ ] とは異なる عيشة(発音記号あり:عَيْشَة [ ‘aysha(h) / ‘aisha(h) ] [ アイシャ ] )が使われることもあり、アラブ人向け人名辞典にアーイシャの発音変化として掲載されている場合がある。

これは元々アーイシャと発音する عَائِشَة [ ‘ā’isha(h) ] [ アーイシャ ] という人名のカタカナ表記バリエーションの一つで、アイシャという違う意味を持つ女性名がそれぞれ別にあるのとはまた事情が違っている。(なおアーイシャの「ー」を抜いたアイシャ発音は中世には既にあったらしく、西暦1200年代に出版されたアラビア語のよくある間違い辞典にも「アイシャと言ってはならない」(≒文語の正則的な発音ではない)との記載が見られる。)

またアラブ女性名アーイシャ(カタカナ表記バリエーションアイシャ、アイーシャ含む)の意味として「生命」、「命」、「生」を紹介している記事も見られるが誤り。この人名は「~している」「~している人」といった英語の~ingや~erに相当する語で、「生命、命、生」といった意味で通常使うアラビア語名詞は حَيَاة [ ḥayā(t) ] [ ハヤー(ト) ]、「人生、生涯」といった意味で使うのは عُمْر [ ‘umr ] [ ウムル ] といった名詞。

さらにアラビア語にはアイシャという響きに近くアーイシャの姉妹語でもある عِيْشَة [ ‘īsha(h) ] [ イーシャ ](生きること、生活すること;生活、暮らし(life))という名詞・女性名があるが、アーイシャとは別物なので混同しないよう要注意。喉を引き締めて発音する語頭の ع(アイン)という子音を強調して読むとイーシャよりもァイーシャと聞こえることもあるため、聞き違いを意外としやすい。

なおこのアーイシャという名前については現代では辞典に「女性名」とのみ記載されているのが普通だが、古い辞典や資料には「男性と女性の名前」と書いてあるなどする。実際にアーイシャという名前を持っていたアラブ人男性らの記録が残っており、現サウジアラビアにあるイスラーム教聖地(アル=)マディーナ(メディナ)近くの場所名 بِئْر عَائِشَة [ bi’r(u) ‘ā’isha(h) ] [ ビッルとビィルを混ぜたような発音 ](ビウル・アーイシャ、「アーイシャの井戸」)についてはアーイシャという名前を持つアウス族出身男性の名前にちなんだ命名であったこと、またこの人物名は男性名としてのアーイシャであり女性名の方ではない点が記載されているなどする。

■発音と表記■

日本語では英字表記のAishaから本来アラビア語で伸ばして発音する前半の長母音āアーを省いて短母音で読んだ、もしくはアラビア語口語的に能動分詞語形の長母音ā部分を短母音のa化した感のあるアイシャというカタカナ表記が多い。

英語などを経由したためだと思われる英語圏他での発音と同じ部分を長母音化したアイーシャというカタカナ表記もあるが、原語であるアラビア語では長母音「ー」の位置をずらして変えると異なる語形になってしまい意味が変わってしまうリスクがある上、実在しない語形に置き換わってしまうので要注意。ただしAishaという女性がアラブ世界以外以外の欧米諸国に移民・帰化しているといったケースでは、現地の言語の発音に即してアイーシャと表記した方が適切な場合もある。(ただし創作物でアラブ人女性キャラに「アイーシャ」と命名するとアラブ人がすることの無い発音となってしまい不自然なので非推奨。)

アラビア語方言ではアーイシャ以外の発音も行われており、シリア・レバノン近辺のように語末の発音がaからeに変わってアーイシャからアーイシェになったり、さらにそれの長母音部分が口語発音により短母音化してアイシェになったりする。それらに対応した英字表記としてはAisheh、Aishe、Aaisheh、Aaisheなどが使われ得る。

アーイダ
عَائِدة(‘ā’ida(h)→ Aaida、Aaidha、Aida、Aidah)帰ってくる、戻り来る、戻ってきたもの、利益

アースィマ
عَاصِمَة(‘āṣima(h)→Aasima、Aasimah、Asima、Asimah)護る者、防御者[عَاصِم(‘āṣim)アースィムの女性形。]

アーティカ
عَاتِكَة(‘āṭika(h)→Aatika、Aatikah、Aatika、Aatikah)高貴な;澄んだ、純粋な

アーティファ
عَاطِفَة(‘āṭifa(h)→Aatifa、Aatifah、Atifa、Atifah)同情している、優しい[男性名アーティフعَاطِف(‘āṭif→Aaatif、Atif)の女性形。]

アーディラ
عَادِلَة(Aadila、Aadilah、Adila、Adilah)公平な、公正な

アービダ
عَابِدَة(‘ābida(h)→Aabida、Aabidah、Abida、Abidah)崇拝者、神を信奉する[能動分詞の女性形]

アーマール
آمَال [ ’āmāl ] [ アーマール ]
Aamaal、Amal
(複数の、いくつかの、いくつもの)希望、望み
【 名詞 أَمَل [ ’amal ] [ アマル ](Amal、意味は「希望」)の複数形。】

アーミナ
آمِنَة(Aamina、Aaminah、Amina、Aminah)♪発音を聴く♪
安全な、安寧な[預言者ムハンマドの母の名前]

アーヤ
آيَة [ ’āya(h) ] [ アーヤ ] ♪発音を聴く♪
Aaaya、Aya、Aayah、Ayah
印、証拠;アッラーの徴(神徴);(アッラーの御業などによって起こる)奇跡;クルアーンの章句

【 日本語の「あや」に似た響きなので日本生まれのアラブ-日本ダブルのお子さん、イスラーム教徒(ムスリム)家庭のお子さんに命名されることが昔から多い女性名でもある。2023年2月にトルコとシリアを襲った大震災では、お母さんの臍の緒につながれたまま生存していた新生児の女の子がこのアーヤという仮名を授けられ話題となった。なおこの赤ちゃんはその後亡き父の父方従兄弟一家に引き取られ、亡き母の名前 عَفْرَاء [ ‘afrā’ ] [ アフラー(ゥ/ッ) ]((赤みがかった毛色の)白ガゼル;(人の足に踏まれていないまっさらな)白い大地)に再改名された。】

アーヤート
آيَات(Aayaat、Ayat)神の徴、クルアーンの章句[آيَةの複数形]

アーヤトゥッラー(アーヤト・アッラー)
آيَة اللهِ [ ’āyatu-llāh ] [ アーヤトゥ・ッラー ]
Aayat Allah、Ayat Allah、Ayatullahなど
アッラーの奇跡、アッラーの神徴

【 アーヤ+アッラー=アーヤト+アッラー=アーヤトゥッラーと2語をつなげ読みしたもの。シーア派の高位ウラマー(イスラーム法学者)に与えられる称号として有名だが、ここでは神が与えてくれた奇跡のような赤ちゃん・素晴らしい赤ちゃん・類まれなる宝物のような我が子といった意味で命名されている。】

【 口語的にuがoに転じてアーヤトッラーという発音になった場合の英字表記はAyatollahなど。アラビア語文法に従えば1語目の終わりはtとなるがこれを表記上書かずAaya Allah、Aayah Allah、Aya Allah、Ayah Allahなどとしているムスリマネーム英字表記がなされている場合もある。】

アーラー
آلَاء(’ālā’→Aalaa、Ala)恩寵、神からの数々の恩恵[複数形。クルアーンに出てくる文言より。文語的に発音するとアーラーゥもしくはアーラーッに近く聞こえる。]

アーリヤ
عَالِيَة(‘āliya(h)→Aaliya、Aaliyah、Aliya、Aliyah)♪発音を聴く♪
背が高い、高い、高貴な、高い地位にある

アキーラ
عَقِيلَة(‘aqīla(h)→Aqiila、Aqiilah、Aqila、Aqilah)選り抜き、選りすぐり、高貴な女性;~夫人

アサーラ
أَصَالَة(Asaala、Asaalah、Asala、Asalah)♪発音を聴く♪
高貴な血統、生まれが高貴であること

アズィーザ
母音記号無し:عزيزة
母音記号あり:عَزِيزَة [ ‘azīza(h) ] [ アズィーザ ] ♪発音を聴く♪
Azizah、Aziza、Aziizah、Aziizah、Azeezah、Azeezaなど
力強い、強力な(女性);権力を有している、権能ある(女性);高貴な、高潔な(女性);高価な、希少な、価値が高い(女性);親愛なる、愛しい(女性)

【 男性名としても使われている名詞・形容詞の男性形 عَزِيز [ ‘azīz ] [ アズィーズ ] の女性形。】

【 日本語カタカナ表記としてはアズィーザ、アズィザ、アジーザ、アジザなど。日本では外国語の「ズィ」音を「ジ」音に置き換える当て字が広く行われていることからアジーザとカタカナ表記されていることが多いが、アラビア語ではアジーザは全く別の عَجِيزَة [ ajīza(h) ] [ アジーザ ](女性の尻)で、「デカ尻」といった女性の体型描写や性的動画の題名にも用いられるような単語なのでアラビア語で会話する時には混同しないよう要注意。】

アスィーラ
أَصِيلَة(’aṣīla(h)→Asiila、Asiilah、Asila、Asilah、Aseela、Aseelah)血筋の良い、純血の、独創的な

アズハール
母音記号無し:أزهار
母音記号あり:أَزْهَار [ ’azhār ] [ アズハール ] ♪発音を聴く♪
Azhar、Azhaar
花々、花たち;壮麗なるもの、輝かしいもの、美しいもの

■意味と概要■

種類や花の集まりを指す集合名詞 زهر(母音記号あり:زَهْر [ zahr ] [ ザフル(実際の発音はザハルに近い)])の複数形。いくつもの花があることを表し、日本語の「花々」「花たち」に対応。アラビア語によるアラブ人名辞典には植物・草木の花々以外にも「壮麗なるもの」「輝かしいもの」「美しきもの」の代名詞であるといった説明が載ったりもしている。

■発音と表記■

多用される英字表記Azharは男性名である أَزْهَر [ ’azhar ] [ アズハル ]((より/最も)光っている、輝かしい、光り輝ける;(より/最も)顔が光り輝いている;色白で星や灯火のように輝ききらめく美貌の男性;真っ白な(もの)、輝かしい(もの);月(の別名)etc.)の英字表記Azharとかぶるため混同に要注意。

アスマー
1)أَسْمَاء (’asmā’→Asmaa、Asma)♪発音を聴く♪
高み、崇高さ[アブー・バクルの娘のひとり。預言者ムハンマドの妻アーイシャの姉の名前。]
2)عَصْمَاء(‘aṣmā’→Asmaa、Asma)♪発音を聴く♪
堅固な、ゆるがない、力強い;両脚もしくは片脚が白い馬・ガゼルなど[脚が白で体色が赤や黒のものを特に指す。]
[どちらも語末が声門閉鎖音のハムザで終わっているため、母音をつけて読めばアスマーゥ、アスマーッに近い音になる。しかし実際の口語読みではアスマーに近くなる。]

アスラール
أَسْرَار(’asrār→Asraar、Asrar)秘密[سِرّ(sirr)の複数形]

アスリーヤ
عَصْرِيَّة(‘aṣrīya(h)→Asriiya、Asriiyah、Asriya、Asriyah)現代的な、近代的な、モダンな、時代の流れに乗っている

アッザ
عَزَّة(Azza、Azzah)雌の子ガゼル、若い雌カモシカ[古くからある女性名]

アディーバ
أَدِيبَة(’adība(h)→Adiiba、Adiibah、Adiba、Adibah、Adeeba、Adeebah)礼儀正しい、教養のある、洗練された

アティーファ
عَطِيفَة [ ‘aṭīfa(h) ] [ アティーファ ] ♪発音を聴く♪
Atiifah、Atifah、Atiifa、Atifa、Ateefah、Ateefa
(とても)同情している、哀れみ深い;(とても)優しい、愛情深い

【 動詞 عَطَفَ [ ‘aṭafa ] [ アタファ ](同情する、哀れむ;愛情を示す、愛着を抱く)の通常の能動分詞女性形で女性名としても使われる عَاطِفَة [ ‘āṭifa(h) ] [ アーティファ ] よりも意味合い・度合いが強調された語形。敢えて訳し分けるとすると、アーティファが「哀れみ深い、愛情深い」ならアティーファは「とても哀れみ深い、とても愛情深い」となる。】

【 アラビア語の文語だとこの人名を単体で発音する時は عَطِيفَة [ ‘aṭīfah ] の最後の子音「h」(ワクフと呼ばれる休止形発音なので「t」とはしない)をほんのり聞こえる軽い発音で出すため、厳密には耳を澄ませて聞くと [ アティーファフ ] と [ アティーファハ ] の中間のような読まれ方をする。しかし現代文語会話や口語(方言)だと ة の休止形(ワクフ)発音である ه [ h ] が落ちてしまい手前の-aまでしか読まなくなっているので、日本では学術的な表記でもAtiifah、Atifah、Ateefahと表記してあるものをアティーファフ、アティーファハとはせずアティーファと書くのが標準ルールとなっている。

語末についている ة(ター・マルブータ)は発音方法によって ت [ t ] 音で読むこともある。文語の語末母音まで全部読み切る読み方では عَطِيفَة [ ‘aṭīfatu ] [ アティーファトゥ ] になるが文法学習といった特定の場面でしか聞かれず、現代の文語(フスハー)会話や口語(方言)は後ろから属格支配(≒所有格支配)と受けた時のみ黙字扱いせず ت [ t ] 音で読むことが広く行われている。
一部方言の口語風発音は語末の-a(h)部分が-e(h)に転じたアティーフェで、対応する英字表記はAtiife、Atife、Atiifeh、Atifeh、Ateefe、Ateefeh等。この場合アラビア語としてはアティーフェフ、アティーフェー、アティフェフとはカタカナ表記しない。

長母音ī(イー)を示すeeが1文字に減らされたAtefa、Atefah、Atefe、Atefehも使われているがアテファ、アテフェではなくアティーファ、アティーフェという発音を意図しているつづりなので要注意。

日本語におけるカタカナ表記としてはアティーファ、アティファ、アティーフェ、アティフェなどが使われ得る。】

アティーヤ
عَطِيَّة(Atiiya、Atiiyah、Atiya、Atiyah)贈り物、授かり物

アディーラ
عَدِيلَة(‘adīla(h)→Adiila、Adiilah、Adila、Adilah)同等の、対等の

アナーン
عَنَان(‘anān→Anaan、Anan)雲

アニーサ
أَنِيسَة(Aniisa、Aniisah、Anisa、Anisah)親しい、愛想のいい

アビール
عَبِير(‘abīr→Abiir、Abir)かぐわしい香り、芳香

アファーフ
عَفَاف(‘afāf→Afaaf、Afaf)慎み、貞淑

アフィーファ
عَفِيفَة(‘afīfa(h)→Afiifa、Afiifah、Afifa、Afifah、Afeefa、Afeefah)慎み深い、貞淑な

アフナーン
母音記号無し:أفنان
母音記号あり:أَفْنَان [ ’afnān ] [ アフナーン ] ♪発音を聴く♪
Afnaan、Afnan
(柔らかくしなやかでまっすぐな、すっとまっすぐに伸びている柔らかな)枝、木の枝々;髪の束、数房の髪

女性名としても用いられる名詞 فَنَن [ fanan ] [ ファナン ] の複数形。枝のすらりとのびた様を気高さ・美しさに結びつけたネーミング。実をつけたり涼し気な木蔭を生んでくれたりと恩恵をもたらす良きものとしての連想なども含む。

名詞 فَنَن [ fanan ] [ ファナン ] は元々木の幹から伸びる枝のことを指し、イスラームの聖典であるクルアーン(コーラン)第55章第48節には本項目の語形でもある複数形の أَفْنَان [ ’afnān ] [ アフナーン ](木の枝々、樹枝)で登場。神の恩恵として天国の楽園で実をたっぷりつけている様子が表現されている。人名辞典には「柔らかでしなやかな枝」のような修飾語がついていることもあるが、アラビア語辞典では単に「(木の幹から分岐した)枝、まっすぐな枝」程度の記述になっているのが一般的。

また木の枝のように長く伸びてしなやかな様子から詩などで髪の束の形容としても使われ得る。

アフヤー
أَفْيَاء(’afyā’→Afyaa、Afya)影、日影[فَيْء(fay’)の複数形。]

アフラー
عَفْرَاء(‘afrā’→Afraa、Afra)白っぽいガゼル[赤みがかった白いガゼル。ガゼルの中でも走るのが遅く弱いものを指す。];(人の足に踏まれていないまっさらな)白い大地

アフラーフ
أَفْرَاح(Afraah、Afrah)喜び、慶事、祝宴

アフラーム(アハラーム)
أَحْلَام(Ahlaam、Ahlam)夢[حُلْمの複数形]

アブラール
أَبْرَار(’abrār→Abraar、Abrar)敬虔な、信心深い[بَرّ(barr)の複数形。]

アマーニー
أَمَانِي(’amānī→Amaanii、Amani)望み、希望[أُمْنِيَّة(’umnīya(h))の複数形]

アマーン
أَمَان(Amaan、Aman)安全、安寧

アマト・アッラー(アマトゥッラー)
أَمَة اللهِ(Amat Allah、Amatullah)神のしもべ[عَبْد اللهِ=アブド・アッラー、アブドゥッラーの女性バージョン。][口語的に読むとアマタッラーで、英字表記はAmatallah。]

アマル
母音記号無し:أمل
母音記号あり:أَمَل [ ’amal ] [ アマル ] ♪発音を聴く♪
Amal
希望、望み
【動詞 أَمَلَ [ ’amala ] [ アマラ ](希望する、望む)の動名詞「希望すること、望むこと」より。】

アミーナ
母音記号無し:أمينة
母音記号あり:أَمِينَة [ ’amīna(h) ] [ アミーナ(フ/ハ) ] ♪発音を聴く♪
Aminah、Amina、Amiinah、Amina
誠実な、正直な(人・女性);信頼のおける、信頼できる(人・女性)

■意味と概要■

古くからあるアラブの伝統的な女性名。男性名としても用いられる名詞・形容詞 أَمِين [ ’amīn ] [ アミーン ](誠実な、正直な(人・男性);信頼のおける、信頼できる(人・男性))に女性化などの機能がある ة(ター・マルブータ)をつけたもの。

■発音と表記■

アラビア語の文語だとこの人名を単体で発音する時は أَمِينَة [ ’amīnah ] の最後の子音「h」(ワクフと呼ばれる休止形発音なので「t」とはしない)をほんのり聞こえる軽い発音で出すため、厳密には耳を澄ませて聞くと [ アミーナフ ] と [ アミーナハ ] の中間のような読み方をしている。しかし現代文語会話や口語(方言)だと ة の休止形(ワクフ)発音である ه [ h ] が落ちてしまい手前の-aまでしか読まなくなっているので、日本では学術的な表記でもAminah、Amiinahと表記してあるものをアミーナフ、アミーナハとはせずアミーナと書くのが標準ルールとなっている。

レヴァント(レバント)地方やその他地域の口語アラビア語(方言)では語末の-a(h)部分が-e(h)となりアミーネと聞こえるような発音に変化する。こうした口語的なアミーネ系発音に対応した英字表記としてはAmineh、Amine、Amiineh、Amiineなどが派生し得る。

また語頭のA-が口語的にE-寄りになったエミーネ等の発音を想定していると思われるEmineh、Emineという英字表記も見られる。

フランス語の影響が大きな地域(モロッコ、アルジェリア、チュニジアなど)や同地域の出身者についてはアラビア語固有名詞語末のン(n)音をneとつづることのが一般的であるため、この女性名の男性形バージョンである أَمِين [ ’amīn ] [ アミーン ] がAmine、その口語風発音エミーン、またその長母音部分が短めに発音されたエミンを意図しているであろうEmineといった当て字が使用されている。Amineはアミーネ、Emineはエミーネ系の発音を行う女性名 أَمِينَة [ ’amīna(h) ] [ アミーナ(フ/ハ) ](誠実な、正直な(人・女性);信頼のおける、信頼できる(人・女性))への当て字とかぶるため、翻訳などの際は男性なのか女性なのかを確認する必要が出てくる。

なお、携帯電話にアラビア語キーボードが無かった時代に普及したチャットアラビア語の影響から、SNSのユーザーネーム等では語頭の声門閉鎖音/破裂音を数字の2に置き換えた2aminah、2amina、2amineh、2emineといったつづりも見られる。例えば2aminahや2aminaの場合はトゥーアミーナ、にアミーナ等とはせず単にアミーナとカタカナ化を行う。

アミーラ
أَمِيرَة(Amiira、Amiirah、Amira、Amirah)♪発音を聴く♪
プリンセス、王女、姫

アムジャード
أَمْجَاد(’amjād→Amjaad、Amjad)栄光、誉れ、崇高[مَجْد(majd)の複数形。]

アリージュ
أَرِيج(’arīj→Ariij、Arij、Areej)芳香、香水のかぐわしい良い匂い

アリーヤ
عَلِيَّة(‘alīya(h)→Aliiya、Aliiyah、Aliya、Aliyah、Aleeya、Aleeyah)高い、高貴な[男性名アリー عَلِيّ(‘alī(y))の女性形。]

アルーブ
عَرُوب(‘arūb→Aruub、Arub、Aroub)夫への愛情を示す女性・良き妻、笑い上戸で明るい性格の人

アルターフ
أَلْطَاف(’alṭāf→Altaaf、Altaf)親切、優しさ、礼儀正しさ、親しさ[لُطْف(luṭf)の複数形。]

アルマーサ
母音記号無し:ألماسة
母音記号あり:أَلْمَاسَة [ ’almāsa(h) ] [ アルマーサ ] ♪発音を聴く♪
Almasah、Almasa、Almaasah、Almaasa
(1個の、1粒の)ダイヤモンド

■意味と概要■

いわゆるダイヤモンドというもの・ダイヤモンド全体を指す総称的な集合名詞としての أَلْمَاس [ ’almās ] [ アルマース ] に女性形化や集合名詞の単数化機能を持つ ة(ター・マルブータ)をつけたもの。漠然と花全体を指す集合名詞を「1つの、1個の」という意味合いが加わった語形。

■発音と表記■

アラビア語の文語だとこの人名を単体で発音する時は أَلْمَاسَة [ ’almāsah ] の最後の子音「h」(ワクフと呼ばれる休止形発音なので「t」とはしない)をほんのり聞こえる軽い発音で出すため、厳密には耳を澄ませて聞くと [ アルマーサフ ] と [ アルマーサハ ] の中間のような読まれ方をする。しかし現代文語会話や口語(方言)だと ة の休止形(ワクフ)発音である ه [ h ] が落ちてしまい手前の-aまでしか読まなくなっているので、日本では学術的な表記でもAlmaasah、Almasahと表記してあるものをアルマーサフ、アルマーサハとはせずアルマーサと書くのが標準ルールとなっている。

口語アラビア語(方言)だと濁点がついた أَلْمَاظَة [ ’almāẓa(h) ] [ アルマーザ ] や أَلْمَازَة [ ’almāza(h) ] [ アルマーザ ] つ発音になることも多い。対応している英字表記はAlmazah、Almaza、Almaazah、Almaza。

アルマース
母音記号無し:ألماس
母音記号あり:أَلْمَاس [ ’almās ] [ アルマース ] ♪発音を聴く♪
Almas、Almaas
ダイヤモンド

■意味と概要■

「ダイヤモンド」という物質そのものや存在全体を表す集合名詞。アラブ人名辞典では載っていないこともあるが、掲載されている場合は女性名の欄に入れられているのが普通。集合名詞で文法的には男性扱いされるが、人名としては女の子の名前という扱い。

なおアルマースは純アラビア語単語ではないため、アラビア語辞典では古い時代にギリシア語から輸入されアラビア語化した外来語と記載されているのが一般的。ダイヤモンドの語源になったとされ日本ではアダマス、アダマースなどとカタカナ表記される古代ギリシア語「ἀδάμας(当時の発音はアダマース)」が語源とされる。

ギリシア語源説においては語頭の ألـ(’al)はアラビア語の定冠詞 اَلْ [ ’al ] [ アル= ] 由来ではなく、古代ギリシア語で「d」だった部分がアラビア語化の際に調音部位が近かった「l」に置き換わりadamās→almāsのように変化した部分だと説明されているが、アラビア語では定冠詞のように扱われ取れてしまい مَاس [ mās ] [ マース ] だけで「ダイヤモンド」を表す名詞として使われることもされており、中世のアラビア語辞典にも أَلْمَاس [ ’almās ] [ アルマース ] 全体で貴石の名前とするのか、مَاس [ mās ] [ マース ] だけが貴石の名前で語頭にあるのは定冠詞 اَلْ [ ’al ] [ アル= ] なのか意見が分かれていたことを示唆する記述が見られる 。

しかしながらアッカド語や中期ペルシア語(パフラヴィー語)にアダマースやアルマースと響きが似ていて硬い金属や貴石を表す単語が存在していたことから、ギリシア語におけるἀδάμας(アダマース)自体が中東由来の外来語だった可能性が近年では指摘されているとか。

■発音と表記■

口語アラビア語(方言)では最後のsに濁点がついた「アルマーズ」という発音に置き換わっていることもあり、أَلْمَاظ [ ’almāẓ ] [ アルマーズ ] や ألماز [ ’almāz ] [ アルマーズ ] などとつづられる。対応する英字表記はAlmaz、Almaazなど。

また口語(方言)発音として「イルマーズ」もあり、إلْمَاظ [ ’ilmāẓ ] [ イルマーズ ] や إلماز [ ’ilmāz ] [ イルマーズ ] などと表記されていることもある。

アルヤー
عَلْيَاء(‘alyā’→Alyaa、Alya)高み、高貴さ、崇高、天、山頂[語末のءが取れてعَلْيَا(‘alyā)とするつづりもある。]

アルワー
أَرْوَى(Arwaa、Arwa)雌のアイベックス、雌ヤギ[古くからある名前]

アワーティフ
عَوَاطِف(‘awāṭif→Awaatif、Awatif)慈愛、情愛、感情[عَاطِفَة(‘āṭifa(h))の複数形。]

アンバル
عَنْبَر [ ‘anbar ] [ アンバル ] ♪発音を聴く♪
Anbar
アンバー、竜涎香(りゅうぜんこう)
【 男性名、女性名の両方として古くから使用されてきた名前。】
【 アラビア語では-ar部分はアルと発音。英語のようにアンバーのような発音にはならない。なおb音の前のn音がmに転化しやすいアラビア語の音声的な性質のため実際には [ ‘ambar ] [ (アムバル寄りの)アンバル ] と発音されることも。】

アンワール
أَنْوَار(’anwār→Anwaar、Anwar)(1)光[نُور(nūr)の複数形。]、(2)花々[نَوْر(nawr)の複数形。春の野に咲く黄色い花だとのこと。]