★★★☆☆
ニューエクスプレスに比べると文法書的色彩が強い
弱動詞や動詞派生形もしっかり登場するので最初の1冊目としてはかなり敷居が高い
ヤーの弁別点有無やアリフ台座ハムザの有無など表記の不揃いが多め
著者:奴田原 睦明、岡 真理
出版社:白水社
著者の先生について
奴田原 睦明 先生
1940年生まれ。1965年東京外国語大学アラビア語学科卒業、1973年カイロ大学留学。東京外国語大学の助教授・教授職を務め2003年退官。同大学名誉教授。専門はアラブ文学研究で数多くの名作を日本語に翻訳。他にもエジプト生活体験を記した著作なども。2018年カタールの『シャイフ・ハマド翻訳・国際理解賞』(Sheikh Hamad Award for Translation and International Understanding)の『その他言語の功労賞(The category of Achievement Awards in other Languages)』受賞。
先生のプロフィールやご近況はエジプト أخبار اليوم 社の أخبار الأدب が行ったインタビュー記事が非常に詳しいです。退官と同時にアラビア語関係のお仕事をすっぱり引退、長崎県の五島列島にひっそりと移住された経緯が載っていました。
アラブ世界では以前から先生の著作である『العرب: وجهة نظر يابانية』がアラブ人読者達に衝撃を与え話題になっており、ネットでもそれ関係の書き込みやYouTube動画を度々見かけます。しかし先生のインタビュー記事によれば出版契約を結ばないまま改題の上無断出版された物だったらしく、元々は『رحلة البحث عن الأشياء المفقودة』という題名だったのだとか…
岡 真理 先生
1960年生まれ。東京外国語大学のアラビア語学科卒業(1985年)、大学院修士課程終了(1988年)。カイロ大学留学、在モロッコ日本大使館での専門調査員(1988~1991年)、大阪女子大学人文社会学部講師等を経て、京都大学へ。京都大学総合人間学部助教授等の後、現在人間・環境学研究科/共生文明学専攻比較文明論講座教授。専門は現代アラブ文学・小説を中心とする比較文学、パレスチナ問題、ポストコロニアル文学批評、第三世界フェミニズム。
大学1年生の時に奴田原教授に紹介されてガッサーン・カナファーニーの小説を読んだことをきっかけにパレスチナ問題に関心を持たれたのだとか。大学4年生の時には聴講生としてカイロ大学に留学し隣接地域であるパレスチナに訪問。2009年に平和を目指す朗読集団「国境なき朗読者たち」を立ち上げガザ地区をモチーフにした朗読劇等を上演。
本の概要
●カセットテープ時代の1989年が初版のようです。奴田原教授が大学・大学院での教え子だった岡真理先生との共著で出された形であったものと思われます。絶版のため古本として売られている物を探す必要があります。管理人が購入したのは2003年発行のCDエクスプレス第2版でした。
●レッスンは全20課。メインスキットにあまり連続性は無く、主人公が現地に渡航しあちこちを観光してまわるといったストーリーにはなっていません。前半は簡単な質問や挨拶など。舞台や登場人物もエジプトだったりパレスチナだったりと様々です。終盤はシリアの長編小説を訳し終えた感想を語ったり、シリアの砂漠でベドウィンと過ごしたり、エジプトの農民と暮らしたり、奴田原先生がモデルとなっている話が多く登場します。
●現在発売されている竹田先生のニューエクスプレスと違い初級文法がっつり出てきます。動詞派生形は数課に分けて10形まで。四語根動詞や弱文字・ハムザを含む動詞の活用まで学習。入門本の中でも特に容易なイメージが強いシリーズであるにもかかわらず、大学の第二・第三外国語アラビア語授業でそれなりの時間をかけて教えられるであろう文法事項がかなりの割合で詰め込まれています。アラビア語が全く初めてという人には厳しいと思います。
●最初の方の課のメインスキットに終盤で学ぶ派生形動詞が結構普通に出てきます。
表記と誤字脱字について
●前半のみメインスキット会話部分にカタカナの読みガナがついています。読みガナは左←右の逆方向カタカナですが、タンウィーン部分まで読みガナをふっているので文字数が多くなっており上のアラビア語文と位置は合わせてありません。
●タンウィーンの後に定冠詞が来る時の母音補足も読み上げるようになっており مَشْغَولَةٌ الْيَوْمَ はマシュグーラトゥニルヤウマという読みガナになっています。最近のアラビア語学習本だとこのタイプの子音衝突回避と挿入母音は省略されてしまい登場しないので非常に珍しいように感じました。
●語末のヤーが弁別点つき ي だったり、アリフ・マクスーラと同形のエジプト式点無しヤー ى だったりして統一性がありません。時には ى のアリフ・マクスーラにしないといけない場所が点つきヤーの ي になってしまっているミスタイプの箇所も混じっており初学者が混乱する可能性が大きいです。
●アリフもハムザをつけるべき部分についていたりついていなかったりバラバラです。同一ページ内でも統一されておらず混在が見られます。
●接続詞の و は後の単語とつなげずスペースが空いていることがほとんどです。
カセット・CD教材
●吹き込みをされているのは
- ワフィーク ハンサ 先生(シリア出身)
先生のプロフィールは الأخبار 紙の特集記事『وفيق خنسة: ابن جبلة حمل المتنبّي إلى اليابان』で読むことができます。1946年シリア・ラタキア県のジャブラ生まれ。高校での教師職を経て1987~1989年、1998~2001年の2回にわたり東京外国語大学にて客員教授。長年文学者として活動されており詩集、子供向け童話、日本の民族性を観察した論評等の著作多数。2011年にはキリスト教徒として生まれ後にムスリムとなったイスラーム黎明期の偉人ハーティム・アッターイー(ハーティム・ターイー、ハーティム・ウッ・ターイー)を題材とするラマダーンドラマのシナリオを執筆。 - カウサル・ブウ・シッタ 先生(チュニジア出身)
アジア・日本研究のため日本に留学され東京外国語大学大学院在学中に収録に参加された形のようです。現在はチュニジアでSakura Schoolという私立学校を経営されている模様。
●CDは78分。メインスキット、単語、練習問題を収録。
●語末のタンウィーン等はあまり省略せず、テキスト本文で書かれている通りに読まれています。自然なフスハー会話とはだいぶ異なり、文法学習書のために書かれた会話スキットの朗読といった感じになっています。
●第10課までは会話スキットの音声がゆっくりスピードと普通スピードの2通りが用意されています。カウサル先生の声ははっきりとしており聴きやすいです。ワフィーク先生はアラビア語番組出演や教材吹き込み経験がおそらく皆無だったであろう中収録に連れて行かれた可能性が高く、原稿を目で追いながら読まれている感じがかなり強いです。リスニング教材としてはナレーションが耳に入って来づらい部類に入るかもしれません😅
感想
最新のニューエクスプレス(プラス)と同程度の難易度だと思って買うと挫折してしまう可能性が大きいと思います。他の簡単な本で一度アラビア語に触れたことがある人向けの内容です。エクスプレスシリーズを使って本格的な文法の勉強をしたい人には良いかもしれません。
単語や構文に関わる重大な誤字脱字は多くないのですが、ヤーとアリフを台にしたハムザの表記は全編にわたってバラバラなのでタイプミスを好まない方にはおすすめしづらいです。
(2022年3月修正)
(CD)エクスプレス アラビア語 著者:奴田原 睦明、岡 真理 出版社:白水社 |