★★★☆☆
文法紹介・単語集・エジプト方言会話集の3部構成
初学者が面白いように身につけるにはかなり難しめの内容
著者:アルモーメン・アブドーラ
監修:本田 孝一
出版社:KADOKAWA
著者の先生について
エジプトのカイロ出身。学習院大学文学部ならびに大学院で日本語を専攻。2022年現在東海大学湘南キャンパス文学研究科日本文学専攻語学教育センター教授。ホリプロスポーツ文化部所属タレントも兼業。
アラビア語教育や通訳の分野で長年活躍されており、NHKの語学講座やアラブニュースチャンネルへの出演でも有名な先生です。
エジプトTV局のインタビューによると、エジプトで元々学ばれていた分野は観光関係だったものの日本語に転向。日本に片道切符で渡航してからは様々な仕事をしながら学習院大学で学び続け、日本の大学で学部・修士・博士課程の全てを出た初のエジプト人となるに至ったのだとか。
本の概要
●中経出版時代の旧版と角川グループに吸収されてから出たKADOKAWAバージョンとがあります。
●まず最初にアラビア語の簡単な紹介、アルファベット書き順やつなげ方を手短に解説。アラビア語の有名な挨拶を取り上げ、どんなシチュエーションで使われるかを説明したコラム風のページが続きます。
●第2章では会話スキットとその解説、関連する基本文法を学びます。名詞、形容詞、否定文、疑問文、動詞完了形・未完了形といった基本会話に必要な初級文法の一部が登場。アラビア語が初めての人を対象にしている本ですが、動詞のコーナーでは双数や女性複数といった日常会話ではあまり出てこない人称も全て登場するので難しく感じる方もいるのでは。この人称や性による活用バリエーションの多さが挫折の原因になることが多いので、「面白いほど身につくということはきっと必要最低限の簡単な内容に違いない」と最初から全部覚えようとするとかなり大変かもしれません。
●第3章はイラスト単語帳です。月、曜日、季節、自然、色、職業、方角、家族、身体、衣類、家の中、建物、時間といったカテゴリー別に学ぶことができます。単語に母音記号はついていませんが、CDの方で日本語と一緒に読まれるのでリスニングで実際の読み方を確認する感じです。
●第4章は場面別会話集でエジプト方言編。基本の挨拶、両替、道を尋ねる、買い物、乗り物、ホテル、病気、電話の8場面。口語アラビア語学習書によくある形式ですがアラビア文字の併記は無くカタカナのみです。
表記と誤字脱字
●単語や会話の読みはカタカナのみです。アルファベットの名称だけは脇にローマ字転写(LC方式っぽい表記)が添えられています。
●アラビア語のフォントが教科書としてはお洒落な書体で、普通丸みを帯びている ه م ة がほぼ三角形になっている、母音記号が葦ペンか何かでシュッと書いたような膨らみのある形をしている、など個人的には教科書体のような他の標準的な書体の方が良かったように感じました。
●会話スキットやキーセンテンス以外は母音記号がふられていません。カタカナの読みガナだけを頼りに読まなければならず本当はスクーンなのかダンマなのかといった判別がつかないので、単語を正確に覚えることができず不便だと思われます。そういう意味でもアラビア語の基礎を覚えるというよりは、その前の段階の「アラビア文字はこんな感じで、有名な挨拶はこれで、エジプト方言はなんか標準アラビア語と違うのかも」といった体験をするための本として使うのが適当かもしれません。
●数箇所だけですが、ちょっと変わった読みガナがついている単語がありました。
- قاسم [ カーセイム ](通常文語はカースィム、口語はカーセム)
- دولية [ ダウリッーヤ ](通常文語はダウリーヤ、ダウリイヤで口語はダイレイヤ、ダウレーヤ)
●本来読み飛ばす語頭 ا(ハムザトゥルワスル、ハムザト・アル=ワスル、ハムザトルワスル)はそのままで母音挿入も日常会話調の読みで無かったり、文語教科書では前置詞の後の属格(所有格)を示す格母音 i にするところを u で読みガナをつけてあったり簡略化してある部分がいくつかあります。
- هل كتبت الاستمارة ؟ [ ハル カタブティ^ル イスティマーラ ](フスハーでは [ ハル カタブティ リスティマーラ ] が厳密な発音)
- في منطقة المعادي [ フィー ミンタカトゥ^ル・マアーディー ](フスハーでは [ フィー ミンタカティ^ル・マアーディー ] と語末の母音を変える)
- في حديقةِ الحيوان [ フィー ハディーカトゥ^ル・ハヤワーン ](フスハーでは [ フィー ハディーカティ^ル・ハヤワーン ] と語末の母音を変える)
- 時を表す対格で語末が a になる箇所でも読みガナが主格と同じ u の音になっている
付属CD
●CDに「声の出演 ジャマール・ザイトゥン、リハーブ・ザハラーン」と書かれています。いずれも収録当時アラブ・イスラーム学院の講師をされていたようです。ジャマール先生については学院が並行するまでずっと教鞭を取られていたようです。両者ともエジプト出身の先生で、エジプト方言会話編でも同じお二人が吹き込みをされています。
●アラビア語文と日本語ナレーションが交互に読まれます。アラビア語だけ収録されているCDと違って、本を読まなくても日本語での意味がわかるのでリスニングオンリーで暗記練習する際にとても便利で良いと思いました。
●アラビア語ナレーションははっきりと読まれていて聴き取りやすいです。
感想
文字学習のページが少なめ、メインスキットやキーセンテンス以外は母音記号無し、単語帳や方言会話集が盛り込まれているなど、初学者向けの本ではありますが本全体を読了して実際に覚えたり話したりできるようにするには意外とハードルが高いのではないかと思いました。
フスハー文法の正確なルールを学んでしまう前にアラビア語がどんな言語が知るために読む導入のための本として利用するのに向いているかな?という気がします。
(2022年2月修正)
新版
アラビア語が面白いほど身につく本 著者:アルモーメン・アブドーラ 監修:本田 孝一 出版社:KADOKAWA |
旧版
アラビア語が面白いほど身につく本 著者:アルモーメン・アブドーラ 監修:本田 孝一 出版社:中経出版 |