アラビア語学習にテレビ・ラジオ放送を利用するには

アラビア語のテレビ・ラジオ局ウェブサイトの探し方

自力で探したり、公式ウェブサイトに行きたい場合のリンク集として便利なのが

  • イカテレビ (世界各地のテレビ局リスト。ライブ放送へのリンクがありおすすめです。アラブ地域のチャンネルに関する日本語説明が参考になります。)
  • wwiTV.com (世界各地の無料TVストリーミングへのリンク)
  • LyngSat Stream (国別リストから無料オンライン放送を選べます)
  • LyngSat (衛星放送の周波数一覧サイトですが、中東地域向けの衛星や国別放送局リストから公式HPにジャンプできます。)
  • SatExpat (国別TVチャンネルリストが便利です。)

アラビア語ラジオ

自分は個別のステーション検索はせず、普段はTuneIN(https://tunein.com/)というインターネットラジオポータルを使っています。タブレットやスマホのアプリは地域別・国別検索できるので探しやすいです。取りこぼしがあるとはいえ中東・北アフリカのラジオ局が色々集まっているので十分楽しめると思います。アップデートもきちんとされているようなので、リンク切れの心配もいりません。

また最近はYouTubeで音だけを出しバックグランド再生するというラジオ代わりに使える有料プランもありますので、TVチャンネルのオンライン放送のリスニングにも使えるかと思います。

アラビア語テレビ

アラビア語のテレビ放送は

  • パソコンでも見られる公式ウェブサイト・SNS内でのオンラインストリーミング
  • タブレットやスマホのアプリで見られるストリーミング
  • YouTubeの公式チャンネルでの高画質ストリーミング
  • 液晶テレビ等とつなげるIPTVチューナーBoxを個人輸入し、視聴契約を結んだ上で見る(非常にチャンネル数が多く、留学・駐在経験者やアラブと結婚されているご家庭向け)
  • 巨大なパラボラを自宅に設置してアジア地域向けアラビア語衛星放送を受信する。

などにより視聴可能です。

YouTubeのアラビア語TV放送公式チャンネルは録画のみ置いてある局と、ライブ放送も提供している局とに分かれます。ライブ放送もだいぶ増えてきていて、アルジャジーラやアルアラビーヤのような有名ニュース放送、エジプトなどの民営テレビチャンネルをハイビジョン画質で視聴できますので、単に語学を学習するだけならそちらで十分かと思います。

アラビア語学習者向けテレビ放送ピックアップ

特に根拠はありませんが、思いついたチャンネルをいくつかリストアップしてみました。

  • Al Jazeera Arabic
    アラビア語学習といえばここだと思います。アラビア語学習向けの専門コンテンツがあって、アルファベットを勉強したりテキストを読みながら動画を見て勉強できるようになっています。元々対中東政策とか世論誘導的な色合いのあった局ですが、久々に見たら隣国批判も加わって昔よりもだいぶ扇動的になっているようでした…。ニュースもドキュメンタリーもサウジ批判が非常に多いので合わない人は他のニュースチャンネルを利用した方が良いかもしれません。
  • SpacetoonYouTube
    現地のアニメ・子供チャンネルです。日本のアニメが中心で内容は皆さんおなじみなので意味を推測しやすいですし、一部を除いては平易なフスハー会話が多いので学習者でも楽しめます。実際の会話では使わないような、文法学習者向けのフスハーが聴けるのでフスハーの文法書で勉強している方の練習には向いています。

Androidアプリ向けのあやしい系ストリーミング

ネット上でのアラビア語テレビストリーミングは現地における法的グレーゾーンの話になってしまうのですが、Android OSベースのアプリ利用が圧倒的に多いです。各国の放送を網羅する勢いの物もありチャンネル数が非常に多いのが特徴ですが、放送アドレスをころころ変えながら存続しているケースも多く定期的な更新を要求することもあります。

放送局の権利を侵害している可能性が高い点からこうした無料アプリについては利用は推奨できません。また大半が公式ストア外からのダウンロードになるため、自己責任も伴います。

IPTVサービス

今の時代、大きなアンテナを立てなくても済む小さなインターネットテレビチューナーが世界各地で普及しています。

法的問題をきちんとクリアしたIPTVチューナーBox販売会社が配布しているアプリがiOSにもAndroid OSにもありますので、権利侵害が気になる方はそちらをダウンロードして視聴料をきちんと払った方が安心です。(テレビと接続でき専用リモコンを使って操作できるハイビジョンチューナーが欲しい場合は、欧米から海外通販で送ってもらえばOKです。なおMAGというBoxを使うサービスはあやしい系サービスのことが多いので避けた方が良いです。)

海外在住アラブ人向けサービスなので、現地の色々なチャンネルを見慣れてしまった方でも満足できるチャンネルラインナップになっています。ただしタブレット版アプリの出来はあまり良くなく、エラーが出たりといまいちという印象でした。無料お試しサービスや数日のみの短期プランもありますので、まずはそちらでトライされると良いです。

  • ZaapTV [ https://www.zaaptv.com/ ]
    お試し契約も含めヨーロッパ近辺にある会社のサイトに行って、自分で申し込む必要があります。クレジットカードやPayPalを使い数ヶ月分の視聴権パスコードを入手し、アカウントに登録してから視聴できるようになるシステムだったと思います。専用チューナー以外に、パソコン・スマホ・タブレットでも視聴できます。モバイル向けアプリはエラーが出たりと使いにくくあまり好きになれませんでした。

注意!
ATN Network
[ https://atnnetwork.com/ ]について

北欧の会社です。チューナー用契約プラン、タブレット・スマホ・パソコン向けプランが色々と用意されています。こちらもウェブサイトでクレジットカード払いで視聴料を支払う仕組みです。

以前はアラビア語テレビサービスの大手的な存在であり多くのチャンネルを視聴できたのですが、2019年12年頃久々に契約したところチャンネル数がすっかり減ってしまっていました。調べてみると有料放送を無断で伝送した行為に対し判決を受け破産していた模様。契約についてはとてもおすすめできるような物ではなくなっています。以前利用されたことがあり久々の契約を検討されている方はご注意下さい。申し込みをしないようおすすめします。

フスハー?それともアーンミーヤ?

アラビア語のテレビ・ラジオ放送はフスハー(現代標準アラビア語、正則アラビア語、文語)を勉強したいのか、アーンミーヤ(口語、方言)メインでやっていきたのかによって視聴する番組が違ってきます。

ラジオ放送だと視聴者参加番組やDJによるトーク番組が多いためその国の方言が登場する率が高いように思います。一方テレビではフスハーオンリーから現地方言満載のドラマや料理番組、さらには他の地域で制作されたドラマまで色とりどりです。

テレビの場合、ドラマ制作大国であるエジプトやレバノンの作品は他地域のテレビ局でも放映されることが多いです。エジプトや湾岸のチャンネルでもレバノン方言のレバノンドラマをやっています。湾岸方言を勉強するといった場合はドバイやアブダビのチャンネルをなんとなくつけて眺める方式だとどの番組に当たるか分からないので、そうしたライブ放送を見るよりは特定のドラマを決めてYouTubeで視聴してしまった方が効率が良いかもしれません。

例えば連続ドラマだとエジプトドラマならمُسَلْسَلٌ مِصْرِيٌّ(ムサルサル・ミスリー)、レバノンドラマならمُسَلْسَلٌ لُبْنَانِيٌّ(ムサルサル・ルブナーニー)といったキーワードで何かしらの作品を見つけることができます。

フスハーの番組

日本でアラビア語を勉強する人の多くは、現代標準アラビア語(フスハー)の学習からスタートする例が大半だと思います。習った通りのアラビア語が使われていて手持ちの辞書で意味を調べることもしやすいことから比較的早い時期でも内容の大半を理解できるようになるので、フスハーオンリーの番組は学習にも大いに活用できます。

番組を通してフスハーだけというのは意外と少なく、ニュース番組も標準アラビア語なのはニュースを読み上げる部分がメインで、ゲストや現地中継になると方言に切り替わるので意外と難しいです。

ドラマではフスハーが使われているのは中世を舞台にした大河ドラマぐらいです。大河ドラマでも植民地時代ぐらいの近代ものになると方言になります。ラマダーンとかの時期になるとこうした中世やイスラーム誕生期前後を題材にした新作がリリースされるので、YouTubeで過去のシリーズを探して再生リストから順に見ていけば良いかと思います。南米やインド等の海外ドラマについてはフスハーのこともありますが、アラビア語版を制作する会社がレバノン周辺に多いからなのかレバノン方言になっている例をちょくちょく見かけます。

アニメは大半がフスハーです。語彙は偏りがちですが、子供向けの簡単な内容でかつ日常会話も出てくるのでおすすめです。ただし登場人物が民族衣装を着ているようなご当地アニメはまず現地方言です。海外アニメの吹替版はフスハーが多いようですが、エジプト方言などになっている作品もあります。

イスラーム関連の番組もフスハーが多い気がします。しかしエジプトのテレビなんかを見ているとシャイフが方言で話していることも珍しくないように感じました。

ニュース・報道番組

ニュースを選べば大抵がフスハーですが、国営放送チャンネルだと報道番組によってはアナウンサーが口語をまじえて喋っている場合があります。政府要人のコメントも現地メディア向けであれば方言で行われたりしているので、アーンミーヤをやっていないと理解できない部分がかなり出てきます。

ニュース番組でフスハーを勉強する場合は、現地取材やゲストのトークが無い物を選ぶと分かりやすいです。

ドラマ

ドラマは国営チャンネルの場合は現地方言の作品が多めだと思います。方言を勉強したい場合はその国内で作られた作品を探せば大丈夫です。

ただし同じ国でも地域や農耕or遊牧の違いによって方言が大きく違う例があり、巷で売られている○○方言テキストとは全然異なる方言で喋っていることもしばしばです。例えばエジプトの場合、農村を舞台にしたドラマだと教科書に出てくるような物とはアルファベットの発音もター・マルブータの前の母音の感じも全然違うため理解が難しいです。

特定方言の学習にドラマを利用する場合は、とりあえず首都付近の街が舞台になった作品を選ぶのがおすすめです。

字幕つきドラマを探すには

Netflix

アラビア語のドラマや映画はNetflixで色々と公開されています。元々Netflixを有料契約している方であれば時々アラビア語作品を見るだけでも十分元手は取れるかと思います。

私自身は日本版ではなく中東版と契約してみたかったのでVPNを経由して現地バージョンのNetflixにたどり着き契約をすることに成功はしたのですが、元々テレビドラマを見ないこともあってほとんど利用しないまま解約してしまいました…

YouTube

アラビア語で مسلسل(連続ドラマ、シリーズ)などと入力。動画一覧が表示されたらフィルタで特徴ー字幕を選ぶと字幕つきビデオの絞り込みができます。

しかし字幕のON/OFFができず字幕つき動画扱いにはなっていないドラマもあり、探すのにはだいぶ手間がかかります。


アッバース朝のカリフ、ハールーン・アッ=ラシードを題材にした連続ドラマです。全32回。英語字幕つきで最終回がジャアファルの処刑となっています。こちらは英語部分が動画の一部として埋め込まれてオンオフができないタイプで、字幕あり動画の扱いになっていないため検索で見つけづらいです。


イスラーム法学者、アフマド・イブン・ハンバルの連続ドラマです。途中回まで英語字幕をつける作業が進んでいる模様。こちらも字幕あり動画の扱いではありません。