例文で学ぶ アラビア語単語集 (鷲見朗子,依田純和,福田義昭,竹田敏之,冨永正人/大修館)

例文で学ぶ アラビア語単語集

★★★★☆
約2500語を収録、学習2年目前後の初級~中級学習者におすすめ
充実した場面別単語集で様々なジャンルの語彙力・会話力アップに
アラビア語-日本語による5時間超の音声教材(無料)はリスニングでの暗記にぴったり

著者: 鷲見朗子、依田純和、福田義昭、竹田敏之、冨永正人
出版社:大修館

著者の先生について

  • 鷲見 朗子 先生
    ミシガン大学大学院アンアーバー校ならびにインディアナ大学大学院ブルーミントン校修了。現・京都ノートルダム女子大学国際言語文化学部教授。放送大学アラビア語講座の講師も。専門はアラブ文学、アラビア語教育。
  • 依田 純和 先生
    大阪外国語大学修士課程、ヘブライ大学博士課程修了。現・大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門はアラビア語方言論、マルタ語学、近代ユダヤアラビア語。放送大学アラビア語講座テキスト『初歩のアラビア語』分担執筆者。NHKテレビのモロッコ方言アラビア語講座『アラビーヤ・シャベリーヤ!』講師。
  • 福田 義昭 先生
    在シリア日本国大使館・専門調査員、複数大学の講師を経て、大阪大学大学院言語文化研究科准教授。専門はアラビア語、アラブ文学。放送大学アラビア語講座テキスト『初歩のアラビア語』分担執筆者。
  • 竹田 敏之 先生
    大阪外国語大学アラビア語科を卒業後、同大学ならびに京都大学の大学院を修了。クウェート大学やカイロ大学への留学経験も。京都大学特任准教授(アラブ世界のアラビア語文法学・教育事情や出版物の調査等をされているようです。)。立命館大学・同志社大学アラビア語講師。京都イスラーム文化センターアラビア語講座主任、京都ハラール評議会専門家委員会 イスラーム法専門員。『ニューエクスプレス アラビア語』(白水社)、『アラビア語表現とことんトレーニング』(白水社)、『京大式アラビア語実践マニュアル』(共著/京都大学)著者。
  • 冨永 正人 先生
    東京外国語大学修士課程修了。専門は言語学、日本語教育学。ヨルダン・イスラーム学教育大学博士課程アラビア語研究科留学。シリア・ダマスカス大学客員講師、在シリア日本国大使館勤務を経て、現・東京外国語大学/外務省研修所等でのアラビア語講師。

本の概要

●約2500語を収録。鷲見先生が代表の『アラビア語習得における学習動機づけを高める指導方法の策定とその効果に関する研究』という科研費助成を受けた事業の一環として実施されたアラビア語集中講座(@京都)の教材を元に作られたそうです。

●目次は出版社の書籍紹介ページで見ることができます。基本的な挨拶、アラビア語学習を始めた動機といった簡単な会話文の後に、色々な場面ごとに分けられた単語集が収録されています。最後の方に疑問・可能・否定・願望、動詞、形容詞、比較・最上級、接続詞、条件文、前置詞、副詞は載っていますが、やはり特色は場面別単語集の部分かな、と思います。かなり詳しいのでアラブ人と色々な話題について話をしたい人にはうってつけの教材だと思いました。

●終盤に出て来る動詞、形容詞リストは分野別コーナーで出て来なかったごく基本的な語が多数収録されています。

●巻末の双数形・複数形表では通常の入門書には載っていない3文字目の語根が弱文字のケースもカバーされています。

●複数の先生方が参加されていること、また教材として一度完成されてから2回にわたる集中合宿で実際に使用されたこともある内容なので、初版ながら安心して使える単語集だと感じました。

●出版時期が新しいので、政治やIT関連の単語も新鮮で実用的です。

●カテゴリーによって収録語数に差があります。体の部位一覧では指のそれぞれの名前が載っていませんでした。

●単語・表現集は対話形式の例文つきタイプ、例文つきタイプ、イラストの中に単語を散りばめたタイプ、補充単語として単語とその意味のみ並べたリストタイプに分かれます。自分のレベルに応じて拾い読みすれば良いので、何巡もして少しずつレベルアップするのに便利な構成だと思います。

表記・誤字脱字について

●母音記号語末も含め基本的に単語の全てについています。語末の母音記号が省略されている教材が多い中で貴重な存在だと思います。

●タイプミスの類はゼロではありませんが数は少ないように感じました。語末格母音の打ち間違い、読みガナつけ間違い等を何箇所か見かけました。

  • هَلْ مَعَكَ هَاتِفٌ ذَكِيٌّ
    ハル マアカ ハーティフ ザキー → ハル マアカ^ッハーティフ^ッザキー
    ▶アラビア語文では非限定名詞・形容詞になっている部分がカタカナ表記では定冠詞アルがついている。しかもハーティフのハ部分は月文字なのに太陽文字のようにアル=ハーティフではなくアッ=ハーティフになっている。
  • آخُذُ دُشَّا

    正:آخُذُ دُشًّا
    ▶語末がタンウィーン(-an)で後にアリフを伴っている語で本来ファトハ2個をつけるべきところがファトハ1個だけになっている誤植が複数箇所ありました。数えてはいませんが結構な個数があってこの本の中で一番多いタイプの誤植がこのタイプでした。

●外来語で、語頭にスクーンを置いたり語中でスクーンを2つ連続させるといった表記があります。

●動詞は大半の語で完了形・未完了形・動名詞を掲載。名詞は主要な語はいずれも単数形・複数形を併記。集合名詞や男性・女性の別もマークがついています。

●読みはカタカナによるルビです。息継ぎせずに読む場所は弧でつないであります。形容詞として名詞を修飾しているター・マルブータとかは飛ばし読みする方式です。カタカナルビは左→右方向で、アラビア語文と位置を揃えてあるということは特にありません。単語に母音記号が全部ふってあるので、この本を使われる段階の学習者さんであれば特にカタカナ部分は必要無いかもしれません。

●別売りの赤い暗記シートで文字を隠せるようになっています。便利といえば便利なのですが、そのぶんかなり薄いオレンジ色となっており、濃い黒字部分に比べて読みにくいというか視覚的に目に入ってきづらいように感じました。あと、フルカラーや白黒ではなく多色刷りなのですがオレンジ系の色の使用が多く、オレンジ色の背景にオレンジ色の字で書かれていたり、オレンジ系のイラストの中に白色で周りを囲ったオレンジ色のアラビア語単語が埋め込まれてあったりするので、余計に読みづらかったです。結局私自身はPDF化した時に色合いを調整しグレースケール(白黒)版の方で学習しました。

付属音声教材について

音声のダウンロード

●付属CDはありません。特設サイトに行くと音声ファイルが置かれたページが1ページあって、1トラックずつ再生もしくはダウンロードしていく仕組みになっています。まとめて一括ダウンロードする圧縮フォルダも置かれていないので、全部の音声ファイルをダウンロードしてスマホに入れたい人は個別にクリックしていかなければならず大変です。

●第28課のメールや手紙の例文については録音はありません。音声無しで本のみでの学習になります。

●一括ダウンロードはダウンローダー等のソフトもしくはブラウザ拡張機能でできます。ソフトによっては途中のトラックまでしか認識せずフルでダウンロードできないものもありました。自分はファイル形式を選んでの一括ダウンロードで有名だった旧Firefoxブラウザ拡張機能(アドオン)であるDownThemAll!を使いたいがためにWaterfoxというブラウザをインストール。MP3ファイルを抽出・一括ダウンロードしてiPhoneとiPadに入れました。うまくいけば全部で279トラックになるはずです。
【2020/4/12追記】ファイル一括ダウンロードソフトのDownThemAll!はその後復活。現在はFireFox版に加え、ChromeとOperaの拡張機能として追加可能になっています。

●音声ファイルを全部ダウンロードすると合計で5時間9分ほどになりました。にもかかわらず本の購入者でなくとも活用できる形となっています。これを無料で提供しているとはなんとも太っ腹です。

実際のナレーション

●語末の格母音等を省く読み方なのでタンウィーンは読まれません。

●アラビア語ナレーターは女性2人、男性1人です。アクセントはター・マルブータが語末に来る単語などでアクセント位置が後方にずれているエジプト方式と、そうでないシリアレバノン式が混ざった感じです。全体的にクセは強くなく聴きやすいナレーションです。スピードは普通で、学習者向けにゆっくり読んでいる感じはありません。

  • サミラ・アマリ 氏 (シリア出身)
    シリアのダマスカス大学卒業で、東京国際大学に留学。現在は日本でお仕事をされているようです。
  • ハガグ・ラナ 氏 (エジプト出身)
    一橋大学大学院言語社会研究科博士課程に留学。日本学術振興会特別研究員を経て、現・日本女子大学文学部特別研究員。宗教言語としてのアラビア語の研究など。
  • ワリード・イブラヒム 氏 (エジプト出身)
    カイロ大学文学部教授であるワリード・ファルーク・イブラヒム先生。カイロ大学文学部日本語日本文学科卒業。学習院大学にて博士号取得。専門は日本語とアラビア語の対照研究。ミスル工科大学日本語学科長、カイロ大学日本研究センター長を歴任。著書にアラブ人向けの日本語学習書など。日本の文学作品のアラビア語訳も手がける。

●日本語での意味もあわせて読まれるのでリスニングのみでの学習も可能です。アラビア語のみが吹き込まれているNHKの『これなら覚えられる! アラビア語単語帳』とは異なり、本を読まずに歩きながら音声教材を聴くだけ方式の学習ができるのは大きなメリットだと感じました。

●本と実際の吹き込みが違っている部分がやや多いです。テキストにふってある母音記号と違う音で読み上げている割合が他の教材に比べると高めなので、リスニングメインで暗記練習する場合は一度本に目を通して元の母音記号の位置を確認しておくと良いかもしれません。私自身学生時代ネイティブの人達から単語をあれこれと教わったのですが、アーンミーヤはフスハーと違う母音をつけて発音することが多いため、今になって辞書通りの母音記号を覚え直すのに難儀しています…

音声教材におけるテキスト本文との違いの一例

  • 動詞の第2語根に付く母音が異なっているケースが多め
    • يَلْمُسُ(触れる)でヤルムスをヤルミス
    • يَحْجُزُ(予約する)でヤフジュズをヤフジズ
  • 主格名詞の後に定冠詞が続く場合フスハーでは-ul-と読むが、アーンミーヤ式の-il-で読んでいる箇所が非常に多い
  • 対格(目的格)のaで読む部分が属格(所有格)のiで読んであったりと、語末の格母音を読み違えている箇所、もしくは口語的に読んであってテキストのルビとは異なっている所がある
    • بَدَأَتْ ــ انْسِحَابَهَا(撤退を開始した)をインスィハーバハーではなくインスィハービハー
    • أَكْرَهُهُ(私は彼が嫌いだ)でアクラフフではなくアクラハフ
  • ذَهَاب(行くこと)をザハーブではなくズィハーブ
  • مِنْطَقَة(地域)を本の表記通りであるミンタカではなくマンティカ
  • عَلاقَات(関係)をアラーカートではなくイラーカート
  • عِنْدَكُمْ(あなたたちのところに)をインダクムではなくインドゥクム
  • مُزْدَوِجَة(ダブルの)をムズダウィジャではなくムズダワジャ
  • 盗難証明書のمُذَكِّرَةをムザッキラではなくムザッカラ
  • 花粉症のلَقَاح(花粉)をラカーフではなくリカーフ
  • تذكرةはタズキラと読んでいる中にタズカラという読みが混じっている
  • حَسَّاسِيَّة(アレルギー)はテキストではシャッダ付きのハッサースィーヤというルビだが音声ではシャッダ無しのハサースィーヤというバージョンで読んでいる
  • بَوَادٍ(荒野・砂漠の複数形)をテキストではバワーディーというルビだが音声ではバワードという語末各母音省略読みであるワクフルールに則った読み方になっている
  • خَمْسَة نُجُومٍ(五つ星の)を本にあるハムサト ヌジュームではなく逆の性の数詞の方で読んでいる上に、おそらくハムスではなくハマスで発音されていて、口語での数の数え方と同じ語形と読みになっている
  • シャッダつきのحَالِيَّة(現在の)をハーリーヤではなく短いハーリヤ
  • حَلْوَيَات(甘いもの)で母音記号通りだとハルワヤートとなっている部分をハラウィーヤート
  • بطاقة هُوِيَّة(身分証)をフウィーヤではなくハウィーヤ
  • السمك النِّيء(生魚)でニーをナイイ
  • شُبَّاك(窓)でシュッバークをシッバーク
  • غِلاف(表紙)でギラーフをグラーフ
  • شَقَّة(アパート)でシャッカをシッカ
  • دُخان(煙)は本だとドゥハーンだが音声ではシャッダありのドゥッハーン
  • أَدَاء(成績)でアダーをアーダー
  • السِّفَارَة الْمِصْرِيَّة(エジプト大使館)でミスリーヤがマスリーヤ
  • رَوْث(糞)でラウスがラワス

●日本語部分は専門用語的な部分に読み違いがいくつかありました。金融の質(しち)をしつ、歴史の後ウマイヤ朝(こううまいやちょう)をごウマイヤちょう、等。

連動アプリとフラッシュカード機能について

アプリへの書籍追加

モバイル端末用アプリ『CP Clicker』をダウンロードし本の表紙をめくって出てくる扉ページをカメラで読み込むと、フラッシュカード機能にアクセスできるようになります。一旦登録した単語帳は2回目以降から「履歴/コレクション」より呼び出だす形です。

「音声 再生/ダウンロード」を押すと大修館特設サイトの音声ファイル置き場と同じページが表示されます。項目を選んで1トラックずつ再生します。サイトと同じなので連続再生はできません。

アプリでの書籍認識については扉ページに微細なバーコードが組み込まれているといった仕組みにはなっておらず、単に扉ページのデザインを認識して一致したらアクセスの権利が与えられているようです。『例文で学ぶ アラビア語単語集 』は表紙と扉ページがほぼ同じデザインで単に色が違うだけなので、本を持っていなくても大修館やAmazonにある表紙写真を読み込むだけでOKが出てしまいます(・・;)

文字列から成るパスコードを入力する方式と違い実質誰でも使えてしまうため、購入者特典であるという実感はあまり湧かないというか、ここまでフリー同然に使えてしまって採算とかは大丈夫なのだろうかと心配になってしまいました…

フラッシュカードの機能と画面見本

フラッシュカード画面です。クリックした後に音声を読み込むため、フラッシュカードが表示されるまで少し待つ必要があります。自宅でWi-Fiにつないでいる時はそれほどでもありませんが、外出先で4G回線に接続している時はなかなかフラッシュカードが出てこないこともありました。

 

よくある英単語アプリとは異なりシンプルなフラッシュカードですが、無料特典にしては十分豪華です。チェック欄、リスト形式との切り替えボタン、読み上げ言語の順番/めくりの自動・手動切替などの設定ボタンが用意されています。日→アラに設定してある場合、音声ONの状態で文のところを触るとカードがめくられ訳が表示され、アラビア語で読み上げが行われます。

 

当方のiPadでは一部表示崩れがあり、2行にわたる文ではピリオドが文末ではない1行目の終わりについたり、المشاكل الاجتماعيةのような語で「ワスラ記号ありのアリフ→ラームにカスラ→ワスラ記号ありのアリフ」と母音記号がつくとラーム-アリフが崩れたりする現象が見られました。

ピリオドの位置がおかしくなる件については、ひとまず2行にならないよう画面を縦長ではなく横長で使えば良さそうです。

リスト表示に切り替えると、黒文字のみのシンプルな一覧表に切り替わります。できるのはチェックをつける/外すのみで、音声の読み上げ等はありません。画面を上下にスクロールしての簡単なおさらいに便利かもしれません。

ちなみにチェックを付けた語を単語集全体のデータから抽出しておさらいするという機能はありません。セクションごとに独立しているので、それぞれのフラッシュカードを開いてそのフラッシュカード内の範囲でチェックのついた語のみを学習するという形になります。

感想

●NHKの『これなら覚えられる! アラビア語単語帳』の前に、もしくは同時期ぐらいに使うのがおすすめの単語集です。それぞれに特徴があってこちらに載っていない単語や表現も多数掲載されているのでNHKの方も読まれた方が良いと思います。NHKの単語帳は語数が少ないので一見初心者向けの非常に簡単な本に思えるのですが、例文の難易度が高めで動詞の派生形や弱文字を含んだ動詞がかなり登場するので意外と要求レベルが高いです。それに比べて大修館の方はもっと簡単で単語を覚える作業の比重が多めなので文法面での負担が少なく学びやすいと感じました。

●本の紹介には初級~中級向けとありますが、全部の単語を覚えきるのは初級よりも後の段階だと思います。時期的には独学の方であれば学習歴2~3年目ぐらいが終了の目安かもしれません。

●語末まで全て母音記号が書かれており文章もフスハー文法にしっかり即しているので日常会話に応用するには堅苦しい例文もありますが、ちょっとした話をする時に「あれってなんて言うんだろう?」という悩みを減らしてくれるのに大いに役立つと思われる学習書です。正確なフスハー文法でスピーチしたりする予定・目標のある方はこのぐらいの本の方が安心して使えるかもしれません。語彙増強のための自習や留学前の集中暗記といった用途にいかがでしょうか。

●内容的には★5個相当なのですが、薄オレンジ色の文字の見づらさと音声ファイルの読み違えの多さが気になったので★4個としました。自分自身音声ファイルを数十周、本を20周ぐらいして非常にお世話になりました。日本で出ている単語集の中では一番無難で使いやすいと思います。買わないという選択肢が無いと言っても過言ではないかもしれません。

(2022年11月一部修正)

例文で学ぶ アラビア語単語集 例文で学ぶ アラビア語単語集
著者: 鷲見朗子、依田純和、福田義昭、竹田敏之、冨永正人
出版社:大修館