★★★★☆〜★★★★★
初級文法全項目の半分ぐらいで終わるが解説はかなり詳しい
文法中心に学びたい方向け
著者:石垣 聡子、金子 順子
出版社:ナツメ社
ページサンプル
amazonの商品ページ試し読み機能で本の中身をのぞくことができます。
著者の先生方について
石垣聡子先生は会社勤務の後アジア・アフリカ語学院アラビア語学科を卒業され、ヨルダン大学付属語学センターやフランス・アラブ研究所に留学。
金子順子先生も同じくアジア・アフリカ語学院アラビア語学科を卒業され、シリアのATIFやヨルダン大学付属語学センターに留学。
現在はお二人ともDILAや首都圏の各種語学講座で講師をされている模様です。
本の概要
●基礎編でアルファベット、文字の書き方、母音記号、アクセント、数字を学習。会話編はメインスキット、関連単語、関連表現、文法説明から構成されています。最後の方は資料編で活用表、本編に出てこなかった動詞派生形の簡単な説明、単語集となっています。
●著者の先生方の留学先やナレーターのお二人の出身地は全てシリアやヨルダンといったレヴァント(レバント)諸国です。今やエジプト派が主流になっているアラビア語学習界では珍しい組み合わせなのですが、会話編の舞台自体はエジプトで主人公が観光旅行をして回るというストーリーになっています。
●会話スキットは字がかなり大きい一方とても短く簡単な文章になっています。練習問題が少ないぶん文法の説明が多めです。この本自体は動詞派生形や受動態・分詞の学習をせず初級文法の途中で終わってしまうのですが、文法学習のテキストとしてはかなりしっかりしているので学習範囲が少ないながら文法自体はきちんと学習したい方に向いていると思います。ニューエクスプレス(プラス)アラビア語に比べると動詞の活用や人称についての説明が詳しく、今後学習を続けていきたい方に合っているしっかりした作りになっています。類似書籍の中では文法の説明が一番詳しいです。
表記と誤字脱字
●読みガナはカタカナで、ع [ ‘ayn/‘ain ] [ アイン ] 部分のみ「あ・い・う」とひらがなになっています。
●カタカナによる読みガナはアラビア文字に合わせて右から左(例: كِتَابُكَ カブータキ)に書かれています。これについては好みが分かれるとは思うのですが、子供時代から左→右に読むよう定着してしまっているカタカナなので通常の向きと比べてぱっと見ても頭に入って来ず読んで理解するスピードが落ちてしまうのでは、というのが正直な感想です。
●メインスキットではアラビア語の各単語の下に赤字で意味が記されています。アラビア語学習本では珍しいと思います。メインスキットで辞書をひく必要が全く無いので時短はなります。
●単語は全部語末格母音やタンウィーンが書いてあり、読みガナも全て「◯◯ウン」「◯◯トゥン」等になっています。語末の格母音やタンウィーンを読み飛ばす方式が一般的である入門書としては珍しいタイプだと思います。
●単語において注意すべき文字や母音記号が赤字になっており強調表示されています。
●ざっと通読した限りでは誤植の類はほほぼ無いのではないかと感じました。
付属CDについて
ナレーターの方について
吹き込みをされているのは
ラマ・バヒブーフ氏 (シリア出身)
シリアのダマスカス出身。豊田ラマ、豊田らまというお名前で活動されていることもあるようです。ダマスカス大学で土木工学を専攻、横浜国立大学大学院で修士号・博士号を取得。大学での勤務以外にも、カルチャーセンターでのアラビア語レッスンやアラブ・イスラーム学院の料理教室を担当された経歴もお持ちのようです。
ノーマン・オマル氏 (パレスチナ/ヨルダン出身)
本にパレスチナ人と書かれていますが、ヨルダン川西岸地区ご出身らしくニュース記事ではヨルダン人として紹介されていることもあるようです。NHKラジオジャパンのアナウンサーやフリージャーナリストとして活動されていて、現在は山根ノーマンオマルさんというお名前で中東Link社を経営。翻訳事業以外にもパレスチナの大学への留学仲介等も行っておられるとのこと。
ラマ氏の声はふんわりして穏やかな感じで抑揚は少なめ、ノーマン氏は渋い声でクセが無く聴きやすいです。
付属CD教材の内容
●基礎編のアラビア文字や母音記号の学習部分と会話編のメインスキットが収録されています。会話編はタンウィーンまでを全部読み上げるゆっくりなナレーションと、語末母音等を省いたワクフ読みをしている自然なフスハー会話調のナレーションの2種類です。ワクフ読みは息継ぎをしている箇所での省略が基本ですが、このCDでは息継ぎをしていない部分でもター・マルブータを飛ばしていて、現地の現代フスハー会話に即した読みとなっています。
●会話スキットを2回読んでいるために時間数がかかっていることもあってか、単語や文法学習の例文、資料編の単語集はいずれもCDに収録されていません。CDは1枚入っているのですが収録時間は35分ぐらいとかなり短いです。
●ナレーターが両者ともレヴァント(レバント)地域の方なので、エジプト出身のナレーターの方とは違いアクセント位置の後方へのずれがありません。語形から決まるフスハー本来のアクセントに即した読みなので学習する上では有益だと思います。
●ちなみにタンウィーンありバージョンと無しのバージョンを2種類収録しているCDが付属している教材としては以前出ていた古いバージョンの方の『エクスプレス アラビア語』が挙げられます。シリア人の詩人で東京外国語大学の客員教授をされていた先生とチュニジア人の方が吹き込んでる教材でした。エジプトアクセントが無い音声教材をお求めの方は古本で入手されても良いかと思います。(ただし古い『エクスプレス アラビア語』はニューエクスプレスと違い文法解説が結構難しく既習者向け的な色彩が強いので実際の難易度に要注意です。)
感想
本田孝一先生の『アラビア語の入門』(白水社)と同じく一般的な初級文法の途中で終わってしまうので、ステップアップ(白水社)に相当する続編が出たら言うことなしだと思いました。
ただめてアラビア語を学ぶ人向けのテキストとしてはだいぶ文法説明が多いので、会話中心にゆるく学習したい方には向いていないかもしれません。もう少し文法の話が少なめの方が良い場合は白水社のニューエクスプレスシリーズ等をまず購入されることをおすすめします。
(2022年1月修正)
CDブック はじめてのアラビア語 著者:石垣 聡子、金子 順子 出版社:ナツメ社 |